2024.04.03

食事からしか摂れない?必須アミノ酸の働きとは

摂取すべき栄養としてよく挙がるものの1つに、必須アミノ酸があります。健康維持はもちろん、きれいでいるためにも、アミノ酸は欠かせません。しかし、必須アミノ酸がどんなものか理解していない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は必須アミノ酸の働きや含まれる食材について、詳しく解説していきます。必須アミノ酸を効率的に摂取する方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 必須アミノ酸とはどんなもの?

まずは、必須アミノ酸がどんなものか確認していきましょう。 

アミノ酸の働きはたんぱく質を作ること!

アミノ酸はたんぱく質の構成成分です。人間の体は20種類のアミノ酸が必須となっており、1つでも足りないとたんぱく質を作ることはできません。人体を構成する要素のうち水の次に多いのがたんぱく質であることから、健康を維持するうえでアミノ酸は必要不可欠といえるでしょう。 

アミノ酸は臓器や筋肉のほかホルモンや血液、酵素などを作るもととなる以外にも、肝臓の動きをサポートしたり免疫機能を高めたりと、さまざまな役割を担います。アミノ酸が不足すると、筋肉量が減少し運動機能が低下する、肌が荒れる、ストレスがたまりやすくなる、睡眠の質が低下するなど、日常生活に支障をきたすこともあります。 

必須アミノ酸は食事からしか摂取できない

人間の体に必要なアミノ酸には、体内で合成できるものとできないものがあります。体内で生成される11種類が非必須アミノ酸、食事などからしか摂取できない9種類が必須アミノ酸です。9種類の中には体内で合成できるものの、産生スピードが遅くそれだけでは足りないものも含まれています。 

必須アミノ酸は以下のとおりです。 

・バリン

・ロイシン

・イソロイシン

・メチオニン

・スレオニン

・フェニルアラニン

・トリプトファン

・リジン

・ヒスチジン 

たんぱく質を摂るとアミノ酸に分解されます。そのため、たんぱく質を含む肉や魚、卵といった食材をバランス良く食べることが、アミノ酸の摂取につながります。 

こんな人は必須アミノ酸が足りていない可能性も!

1日に必要な必須アミノ酸が足りてない方も増えているよう。以下に1つでも該当するなら、不足している可能性があります。 

・ダイエットをしている

・朝食を摂らないことがある

・間食が多い

・気分が浮き沈みしやすい

・髪の毛や肌があれやすい

・運動量が多い

・肉や魚をあまり食べない 

アミノ酸は毎日消費されるので、毎日摂らなければなりません。成人女性が1日に摂取すべきアミノ酸の量は50gとなっています。 

効率的に摂取するには、たんぱく質を多く含む食材を意識することが大切です。また、食品に含まれる必須アミノ酸の含有量を示すアミノ酸スコアが高いのは、肉や魚介類、卵、乳製品、大豆製品。
これらを積極的に食事に取り入れつつ、バランスの良さを心がけるようにしましょう。
運動するとエネルギー源としてたんぱく質が多く分解されるため、運動習慣がある方は通常よりも多く摂ることも大切です。 

『MSS DUO®』の「 必須アミノ酸−X」

https://yskinlab.net/products/mss-duo-aminosan 

「必須アミノ酸−X」は、必須アミノ酸がすべて配合されたサプリメント。必須アミノ酸に加えて、体を構成する非必須アミノ酸3種類と、アミノ酸とともに働く3つのビタミンBを配合しているのが特徴です。 

カプセルにすると粒数が多くなるため、無理なくサッと飲め継続しやすい顆粒タイプを採用。グルテンや砂糖、イースト、カゼインは使用しておらず、天然由来の甘味成分が爽やかな風味をもたらしています。 

必須アミノ酸を意識的に取り入れよう!

アミノ酸は元気な生活を送るうえで欠かせない栄養素です。必須アミノ酸は体の中で作ることができないため、毎日意識して取り入れる必要があります。食事で摂るのがベストですが、毎日栄養バランスの良い食事を欠かさないのは意外と難しいもの。そんなときはサプリメントで効率的に摂取するのもおすすめです。
『MSS DUO® 』の「必須アミノ酸−X」が気になる方は、ドクターズコスメ専門通販サイト「Y SKIN LAB」へお気軽にご相談ください。 

一覧に戻る