2024.04.15

目元のシワが気になり始めたときに使用したい目元ケアアイテム3選

シワの中でも、見た目年齢を大きく左右しやすいのが目元のシワ。鏡を見るたびに「目尻や目の下にできた小ジワが気になる……」という方は少なくないでしょう。そこでこちらの記事では、シワの原因を解説したうえで、目元のシワ対策にぴったりなケアアイテム3選をご紹介します。ふっくらとした目元で若々しい印象を与えたい方は、ぜひチェックしてみてください。

目元のシワができる原因は?

目元は皮膚が薄く、非常にデリケートなパーツです。少しの刺激でもダメージを受けやすいことから、シワができやすい場所とされています。ここでは、目元にシワができる主な原因を3つご紹介しましょう。 

乾燥

肌には本来、水分を保持する機能が備わっていますが、皮脂の少ない目元は水分を蓄える力が強くありません。そのため気候や湿度の影響を受けやすく、ケアを怠れば乾燥を引き起こします。

乾燥を放置すると、目元の細かい「ちりめんジワ」や、笑ったときにできる「表情ジワ」がそのまま定着することも。肌の保水力は加齢とともに低下することがわかっているため、乾燥しやすい目元はとくに、日ごろのスキンケアが重要と考えられます。

刺激

目元の皮膚は薄く、外部刺激に弱いパーツ。目をこする・過度のマッサージをする・アイメイクをするといった行為が、角質層にまでダメージを及ぼします。角質層がダメージを受けると、肌を守るためのバリア機能が低下。これにより乾燥を招き、シワができやすい状態となるのです。

目元のシワを防ぐためには、普段の生活の中で、できるだけ目元に刺激を与えないように心がけることが大切です。 

 眼精疲労

眼精疲労も、目元のシワの原因の1つ。現代ではパソコンやスマートフォンの利用が日常化していますが、長時間の使用は眼精疲労を引き起こします。目が疲れると血行が悪くなり、老廃物の排出が停滞。シワやくすみなどの原因になるとされています。

眼精疲労を和らげるには、目元を温める・やさしくマッサージするなどが有用です。とくにパソコン・スマートフォンの利用が多い方は、意識して目を休めるようにしましょう。 

plus RESTORE® (プラスリストア)』の「TAホワイトクリームMD(医薬部外品)」 

https://yskinlab.net/products/plus-restore-ta-wheite-cream 

乾燥による小ジワにもアプローチできる薬用美白*クリームです。美白*有効成分であるトラネキサム酸と炎症を抑える効果が期待できるグリチルレチン酸ステアリルが配合されており、シミやそばかすといった肌悩みに対応します。

なお、保湿ケアとしては、アルブチンやプラセンタエキスなどの湿潤成分を配合。みずみずしく伸びの良いテクスチャーが、乾燥しがちな目元にうるおいを与えてくれるスキンケアアイテムです。 

*メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ 

『JANMARINI(ジャンマリーニ)』の「マリーニルミネイト アイジェル」

https://yskinlab.net/products/janmariniskinresearch_luminate-eye-gel 

特許を取得している目元専用のケアジェル。ペプチドやレチノール配合の、ハリやうるおいを与える独自処方で、なめらかな肌へと導きます。加えて、N-ヒドロキシスクシンイミドやパルミチン酸ジメチルメトキシクロマニルが肌の色調を整え、明るい印象の目元を目指すことが可能です。

毎晩1回の使用を続けることで、目元の気になる部分を引き締める効果を発揮します。 

Revision Skincare (リビジョンスキンケア)』の「Revox Skin Smoothing Serum(リボックス スキンスムージングセラム)」 

https://yskinlab.net/products/revision-revox-skin-smoothing-serum 

8種類のペプチドが、肌をなめらかにするだけでなく、コラーゲン*やエラスチン*の働きもサポートするジェル状美容液。乾燥による小ジワに有用なヒアルロン酸や、肌を保護する効果が期待できる2種類の植物エキスを配合しており、うるおいのある健やかな目元と導きます。

また、目元の細かな部分にも塗りやすいよう、特徴的な形状のアプリケーターを採用。ひんやりとした先端の金属チップが、クーリング効果により肌を整える効果も。通常のスキンケアとしてだけでなく、ボツリヌストキシン注射などの治療後にも使用できます。 

*保湿成分 

保湿成分配合のスキンケアで目元を乾燥から守ろう

目元のシワ対策にぴったりなスキンケアアイテムをご紹介しました。乾燥は、目元のシワを引き起こす大きな原因の1つ。だからこそ、目元のシワを予防するには、日々の保湿ケアが欠かせません。
スキンケアアイテムは、商品によって配合成分や期待できる効果などの特徴が異なるため、自分の肌に合うものや続けやすいものを選ぶのがポイントです。日々のスキンケアで目元のシワを予防し、いつまでも若々しい印象の目元を目指しましょう。 

一覧に戻る