友だち追加はこちらをタップ♪
2025.03.19
【アプローラ】アプローラの匂いケア効果とは?体臭の原因や製品の成分について解説

「アプロ―ラ」は、“女子高生の匂いになれるサプリ”というキャッチフレーズで、SNSや美容ブログなどの口コミで話題になっている製品。ワキガや加齢臭など内側から発する香りにお悩みの人の中には、飲むタイプの匂いケア製品である「アプロ―ラ」について、気になっていた方もいるのではないでしょうか。この記事では、「アプロ―ラ」の成分や効果、使用方法について解説します。内側から出る不快な臭いの原因についても合わせて説明するので、集中して匂いケアをしたい人は記事をぜひご一読ください。
アプローラとは?体臭の原因や製品の基本情報をチェック
「アプロ―ラ(APPLAURA)」とは、どんな製品なのでしょうか。内側から出る臭いの原因も合わせてチェックしましょう。
POINT
- 臭いの原因は雑菌や病気、加齢などさまざま
- 「アプロ―ラ」は、製薬会社カイゲンファーマが製造
- 摂取は自分の好きなタイミングで1日1包が目安
- 「アプロ―ラ」は医療機関などで販売している
■体臭の原因は何?対策方法もチェック

※画像はイメージです
そもそも体臭の原因は、雑菌やワキガなどの病気、加齢などいろいろあります。腸内環境やメンタル悪化、疲労などが原因の“疲労臭”という臭いも存在します。
さらに、気になる臭いの原因は年齢によってさまざま。10~20代半ばであれば、わきを中心に臭う、皮脂や汗に雑菌が合わさって作用する“汗臭”が気になる人が多いといわれています。臭いの対策としては、汗をかいた際にすぐ拭き取る、しっかり入浴するなどの方法があります。30代半ば~50代半ばであれば、後頭部やうなじなどを中心に、“ジアセチル”という成分と“中鎖脂肪酸”が合わさった“ミドル脂臭”と呼ばれる香りが強くなってきたと感じるケースもあるでしょう。対策としては、“ミドル脂臭”を取ることに特化したシャンプーを選んだり、適切な手順で洗髪したりすることが挙げられます。50代半ば以降であれば、胸や背中などを中心に匂う、皮脂成分が酸化して発生する“加齢臭”が気になってくる人も。対策としては消臭・脱臭効果が期待できるボディウォッシュを利用するなどが考えられています。
年齢関係なく起こる“疲労臭”などの対策としては、内側からの匂いケアが必要となります。
■気になる臭いをケアするアプローラとは?
「アプロ―ラ」とは、健康食品や一般医薬品の製造や販売を行うカイゲンファーマ株式会社が手がける匂いケアのサプリメントで、日本国内で製造されている製品です。「アプロ―ラ」はとくに“女子高生の匂いになれるサプリ”として話題で、体の内側からエチケット対策をしたい人に向けて作られています。子どもや妊娠中・授乳中でも摂取できるサプリメントとして知られていますが、実際に飲む際、心配であればかかりつけの医師に相談しましょう。
■アプローラはいつ飲む?
「アプロ―ラ」はあくまで“食品”なので、自分の好きなタイミングで摂取して問題ありません。
カイゲンファーマ株式会社の公式サイトによると、1日あたり1包(20ml)を目安に摂取することが推奨されています。錠剤のサプリメントを摂取するのが苦手な人でも抵抗なく飲みやすいよう、アップルティー風味の液体タイプなのが特徴。お好みで冷やしたり、50~100mlほどの水で薄めたりすると美味しくいただくことができます。男性・女性など性別関係なく、さらに子どもでも飲めるサプリメントです。
多く飲んだり、飲むタイミングにこだわったりしても効果が高まるわけではないので、その点は十分留意しましょう。
■アプローラはどこで売ってる?
「アプロ―ラ」は医療機関専売品のため、皮膚科や美容皮膚科、美容外科などの医療機関や提携の通販サイトなどでしか取り扱いがありません。「アプロ―ラ」をAmazonや楽天などの通販サイトで探し、最安値を探していた人は要注意。製品についての問い合わせも、カイゲンファーマ株式会社の公式サイトではなく、購入した医療機関などにする必要があります。

KAIGEN カイゲンファーマ株式会社
『カイゲンファーマ株式会社』は、一般用医薬品・健康食品を手がける製薬会社です。長年、医療用の薬品や医療機器の分野で信頼を集めており、独自の発想で新たな挑戦を続けています。 未病と予防に重きを置いた製品開発やサービスの提供を行い、人々の健康および長く暮らせる社会への貢献を目指す企業です。
商品一覧を見るアプローラの匂いケアとは?成分・効果について解説
「アプローラ」には、主にどんな成分が含まれているのでしょうか。さらに、匂いケアにどのような効果が期待できるのが、主な特徴を見てみましょう。
POINT
- 主な成分はLACTULOSEとSENSEPUR®
- LACTULOSEは体の内側からのエチケット対策に
- SENSEPUR®はお腹の中から息をリフレッシュ
■アプロ―ラで匂いケア①LACTULOSE
「アプロ―ラ」には、匂いケア対策の成分として、ミルク由来のオリゴ糖“LACTULOSE(ラクチュロース)”※が配合されています。“LACTULOSE”とは、ミルクの中の“乳糖”を原料とするオリゴ糖の1種。ヨーグルトや飲料などの食品に含まれることも多い、腸まで届く成分です。善玉菌が元気を応援してくれるので、日々の健康対策にも効果が期待できます。ライフスタイルの変化や疲れなどによる臭いなど、内側からのエチケット対策に向いているといわれています。
※ミルクオリゴ糖
■アプローラで匂いケア②SENSEPUR®

※画像はイメージです
「アプロ―ラ」には、匂いケア対策の成分として“SENSEPUR®(センスピュール)”※も配合されています。“SENSEPUR®”は、米胚芽・大豆発酵抽出物・ユッカ抽出物・キラヤ抽出物などの混合物。米胚芽・大豆発酵抽出物は善玉菌を補い、ユッカ抽出物・キラヤ抽出物は苦みの成分“サポニン”を多く含む成分で、消臭効果が期待できることから、日ごろのエチケット対策に効果を発揮すると考えられています。
※株式会社東洋発酵の登録商標

アプローラ(APPLAURA)|カイゲンファーマ
エチケットケア成分配合で内側からニオイにアプローチ。甘い香り漂うフレグランスサプリメント

アプローラ(APPLAURA)3個セット|カイゲンファーマ
内側からエチケットが気になる方に、ふわりと甘い香りが広がるサプリメント
カイゲンファーマのアプローラ以外の匂いケア製品
「アプロ―ラ」を手がけるカイゲンファーマ株式会社には、他にも「アプローラ Dジェル(APPLAURA D GEL)」という匂いケア対策の製品があります。製品の特徴をチェックしましょう。
POINT
- 「アプローラ Dジェル」は体の外側から匂いをケア
- 「アプロ―ラ」と「アプローラ Dジェル」の併用も可能
■アプローラ Dジェルの特徴と使用方法
「アプローラ Dジェル」は、外陰部やその周辺などデリケートゾーンをメインに、全身に使用できるジェル状保湿液。着色料・エタノール・パラベン不使用の製品です。金木犀の香りを構成する成分の“γ-デカラクトン”や、保湿成分の“ナールスゲン®”(カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル)※、整肌成分の“カキタンニン”などが配合されているのが特徴です。「アプローラ Dジェル」は、肌にうるおいやハリ、芳香性を与え、皮膚を整える効果が期待できます。適量を手に取り、清潔な肌に塗布して使用しましょう。
※株式会社ナールスコーポレーションの登録商標
■アプローラとの併用は?2つの製品の注意点も
「アプロ―ラ」は食品のため薬などとの飲み合わせで気を付ける必要がなく、化粧品である「アプローラ Dジェル」との併用も可能です。2つの製品は子どもでも使用できますが、アレルギーの原因となる成分が配合されていないか、肌に異常や刺激が出ていないかを確認することをおすすめします。
■おわりに
「アプロ―ラ」は、気になる臭いを軽減する成分や、毎日の健康にも役立つ成分が入った匂いケア製品。体の内側から出る不快な臭いが気になっていた人は、具体的な成分や製品の特徴を知ってさらに興味がわいたのではないでしょうか。さまざまなブランドのドクターズコスメなどを取り扱うY SKIN LABでも、「アプロ―ラ」が購入できます。オンラインだけでなく、店頭での販売も行っているので、「アプロ―ラ」についてさらに詳しく知ってから購入を検討したい方にもおすすめ。「アプロ―ラ」の特徴をしっかり理解した上で製品を使用し、匂いケア対策を万全にしましょう。
