公式LINE友だち追加で【1000円クーポン】プレゼント
友だち追加はこちらをタップ♪

2025.06.11

ドクターズコスメの化粧水│特徴や選ぶポイントは?人気商品5選をチェック

ドクターズコスメの化粧水に興味のある方に向けて、人気の理由や選ぶポイント、おすすめ商品をご紹介。皮膚の専門家や医療機関の関係者が開発・研究に携わるドクターズコスメは、一般化粧品にはない特徴やメリットがあります。今回は、「市販の化粧水だとうるおいが足りない」「敏感肌でなかなか自分に合う化粧水が見つからない」といったお悩み解消をサポートする“ドクターズコスメの化粧水”について掘り下げていきましょう。

ドクターズコスメの化粧水が人気の理由とは?

ドクターズコスメの化粧水│特徴や選ぶポイントは?人気商品5選をチェック

POINT

  • 一般化粧品と比べて効果を実感しやすいと言われている
  • 高濃度で配合された成分が、肌悩みを集中ケア

■一般的な化粧水との違い

“ドクターズコスメ”とは、皮膚の専門家や医療機関の関係者が開発に携わり、お悩み解消をサポートするコスメのこと。化粧水をはじめ、美容液やファンデーション、日焼け止めクリームなどさまざまな種類があります。
肌トラブルへの効果が期待できる成分を高濃度で配合しているドクターズコスメは、一般化粧品と比べて“効果を実感しやすい”と言われています。化粧水も同じく、敏感肌やニキビなどの肌悩みのある方がドクターズコスメを使うと、解消のサポートになるでしょう。
医療機関専売のドクターズコスメは、基本的に医師の診察を受けることで使用が認められます。例えば「ニキビ肌向けの化粧水が欲しい」という方が美容皮膚科やクリニックでドクターズコスメの化粧水を購入するには、医師の診察が必要です。また、皮膚科や美容クリニックではおすすめの化粧水を1人1人の肌状態に合わせて提案してもらえることも、一般的な化粧水との違い。専門家の目線で選んだ化粧水を日々のスキンケアに使えます。

■ドクターズコスメの化粧水の特徴とメリット

ドクターズコスメの開発には皮膚の専門家や医療機関の関係者が携わっており、医学的根拠や臨床データ、経験に基づく知見などをベースに作られます。配合される成分への信頼性・安全性が高いことは、ドクターズコスメならではの特徴と言えるでしょう。
ドクターズコスメの化粧水を使うメリットは、肌悩みを集中ケアできるこだわりの成分が高濃度で配合されていること。ドクターズコスメを使ったことがないと「使っても意味ない」と思う方もいるかもしれませんが、使うことで今までにない効果を得られる可能性があります。
また、肌への刺激に配慮されたものが多い、という点もドクターズコスメのメリットです。使用する商品の種類やコンセプトによる差はあるものの、一般的な化粧水と比べて敏感肌の方でも使いやすいとされています。

ドクターズコスメの化粧水選びのポイントは?

ドクターズコスメの化粧水│特徴や選ぶポイントは?人気商品5選をチェック

POINT

  • 自分の肌悩みに合わせて選ぶと効果を実感しやすくなる
  • 効果と価格のバランスをふまえて続けやすいものを選ぼう

■自分の肌悩みに合わせて選ぶ

ドクターズコスメの化粧水選びで注目したいのが“自分の肌悩みに合うかどうか”という点です。ドクターズコスメの化粧水と言っても、美白やエイジングケア、敏感肌向けなど種類はさまざま。自分の肌悩みに合わせて選ぶことで集中的なアプローチにつながり、より効果を実感しやすくなります。
ドクターズコスメの化粧水の選び方として、日頃から肌荒れが起こりやすい方や敏感肌の方には、添加物が少なく香料や着色料の入っていないものがおすすめです。また、化粧水に含まれる成分にアレルギー反応を起こす可能性を考え、使い始めは少ない量から試していくと良いでしょう。

■価格も考慮する

ドクターズコスメの化粧水は、皮膚の専門家や医療機関の関係者が時間をかけて開発・研究し、厳選された高濃度の成分を配合しています。そのため、一般的な化粧水と比べて価格が高くなる傾向にあります。価格だけで考えると一般的な化粧水と比べてコスパが良くないように思えるかもしれませんが、“より高い効果が期待できる”というのがドクターズコスメの化粧水の強みです。効果と価格のバランスをふまえて、自分にとって使いやすく、続けやすい化粧水を選びましょう。

ドクターズコスメの化粧水│おすすめ4選

POINT

  • シミ・そばかす予防には「TAホワイトローションn」
  • 浸透力で選ぶなら「インナーモイストTAローション」
  • 術後使用にもおすすめの「カーミングフェイシャルミスト」
  • トナーなら「バランサートナー」

■NAVISION DR「TAホワイトローションn」

NAVISION DR(ナビジョンディーアール)の「TAホワイトローションn」は、濃密なうるおいを肌にめぐらせる薬用美白化粧水です。2つの有効成分※がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防。資生堂独自開発の保湿成分も配合されています。
洗顔の後、ディスペンサーを3回プッシュした量をコットンに取り、顔全体にていねいになじませましょう。肌が敏感なとき、美容施術を受けた後は、コットンを使わず手のひらでやさしくなじませるのがおすすめです。

※トラネキサム酸、4MSK(メトキシサリチル酸カリウム塩)

ナビジョンDR|TAホワイトローションn(医薬部外品)
NAVISION DR (ナビジョンディーアール)

ナビジョンDR|TAホワイトローションn(医薬部外品)

3つの先進成分が肌にアプローチ!濃密なうるおいを肌の奥まで届ける薬用美白化粧水

¥7,150 税込

■GAUDISKIN®「インナーモイストTAローション」

GAUDISKIN®(ガウディスキン)の「インナーモイストTAローション」は、トラネキサム酸やヒト型セラミド配合の高浸透性美白化粧水。べたつきにくさと保湿力が特徴です。“肌の中での保湿”を可能にするポイントは、複数の型があるヒト型セラミドをそれぞれ十分に配合していること。さらにヒト型セラミドを乳化剤としても使用することで、界面活性剤の量が極めて少なくなっています。
浸透性※に優れた化粧水なので、数回に分けてなるべく多くの量を肌になじませるのが使い方のポイント。たっぷり使っても膜が厚くならない仕様です。

※角質まで

ガウディスキン|インナーモイストTAローション(医薬部外品) ※ご購入前にカウンセリングが必要です。
GAUDISKIN® (ガウディスキン)

ガウディスキン|インナーモイストTAローション(医薬部外品) ※ご購入前にカウンセリングが必要です。

美白有効成分「トラネキサム酸」配合!角質層のすみずみまで保湿する高浸透性化粧水

¥6,820 税込

■Pureasy「カーミングフェイシャルミスト」

Pureasy(ピュレアジー)の「カーミングフェイシャルミスト」はミストタイプの化粧水です。商品の特徴は、レーザー施術後の敏感な肌にも使えること。超微粒子のミストが肌への負担を抑え、配合成分のヒアルロン酸が肌にうるおいを与えます。
使い方は、肌から約20cm離した位置から円を描くようにスプレーを噴射。手のひらで軽くなじませるか、そのまま乾かして使います。毎日のスキンケアにはもちろん、メイクの上からでも使えます。

ピュレアジー|カーミングフェイシャルミスト
Pureasy (ピュレアジー)

ピュレアジー|カーミングフェイシャルミスト

肌のうるおいをサポートするヒアルロン酸を配合した、高濃度ミスト

¥6,930 税込

■ZO®SKIN HEALTH「バランサートナー」

ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)の「バランサートナー」は、肌をリフレッシュするpHバランスの取れた化粧水です。クレンジングで乾燥した肌をおだやかに保湿し、肌のバリア機能をサポート。主な成分として、“整肌成分”のハマメリス水やヒアルロン酸Na、“角質柔軟成分”のグリコール酸などが含まれています。

ゼオスキン|バランサートナー ※ご購入前にカウンセリングが必要です。
ZO®SKIN HEALTH (ゼオスキンヘルス)

ゼオスキン|バランサートナー ※ご購入前にカウンセリングが必要です。

pHを弱酸性に調整し肌の土台を作る!ゼオスキンヘルス唯一の角質ケア化粧水(トナー)

¥7,700 税込

■おわりに

ドクターズコスメの化粧水は、より効果的なものを探している方におすすめ。信頼性・安全性が高いことは、使う方の“安心”につながる要素と言えるでしょう。こだわりの成分が高濃度で配合されていること、肌への刺激に配慮されたものが多いことは、ドクターズコスメならではのメリットです。ドクターズコスメの化粧水を購入するならワイスキンラボへ!肌悩み解消をサポートするさまざまな商品が揃っているので、自分に合うものを探してみましょう。

一覧に戻る