友だち追加はこちらをタップ♪
2025.04.10
エンビロン®のレチノール濃度と効果的な使い方:ステップアップシステムを徹底解説

エンビロン®のレチノール濃度や効果的な使用方法について徹底解説します。美容業界で注目を集めるエンビロン®のレチノール製品。その効果に期待を寄せる声が多い反面、初めて使用する方はレチノールの濃度や使い方に不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。この記事では、ステップアップシステムを中心に、エンビロン®の歴史やビタミンAなどについても紹介します。肌にうるおいをもたらしたい方、エンビロン®製品の正しい使い方を学びたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
エンビロン®のレチノール(ビタミンA)の特徴は?
初めに、ENVIRON®(エンビロン®)ついて詳しく見ていきましょう。合わせて、エンビロン®の製品で多く配合されているビタミンAについても紹介します。
POINT
- エンビロン®はビタミンAの肌への効果に着目したドクターズコスメ
- 複数のビタミンAを配合しているのがエンビロン®の特徴
■エンビロン®とは
エンビロン®は、1987年に南アフリカ共和国で研究・開発されたスキンケアブランドです。創設者のデス・フェルナンデス博士が、ビタミンAの肌への効果に着目し、科学的根拠と美容学に基づき独自のアプローチで開発しました。エンビロン®は、ビタミンAを中心に、ビタミンC、ベータカロチン、ビタミンEなどの整肌成分をバランス良く配合。今では世界70カ国以上で展開され、日本ではドクターズコスメとして美容クリニックやサロンなどで多く採用されています。
■エンビロン®のビタミンAの特徴
エンビロン®はビタミンA配合の製品が多く展開していますが、ビタミンAには種類がいくつかあります。エンビロン®で主に使用されているビタミンAはレチノール、プロピオン酸レチノール、パルミチン酸レチノール。
「A-ブーストセラムインテンス(A-Boost Serum Intense)」に配合されているレチノールは、肌本来のコンディションを呼び覚まし乾燥小ジワやシミといった肌トラブル予防に効果的です。一方プロピオン酸レチノールとパルミチン酸レチノールは安全性が高く、肌への刺激を抑えられるのが特徴。また、パルミチン酸レチノールは紫外線吸収を予防する効果も期待できます。一例として、プロピオン酸レチノールは「モイスチャークリーム2~4」、パルミチン酸レチノールは「モイスチャークリーム1~4」に配合されています。
これらのビタミンAの組み合わせにより、肌タイプや使用経験に応じて、適切な製品を選択できるのがエンビロン®の魅力の一つと言えるでしょう。
エンビロン®のビタミンAステップアップシステム

※画像はイメージです
続いて、エンビロン®のビタミンAステップアップシステムについて解説していきます。
POINT
- 肌の状態に合わせてビタミンA濃度を上げる独自のシステム
- 低濃度から高濃度に徐々に移行することで肌への負担を軽減
■エンビロン®のステップアップシステムの仕組み
エンビロン®のステップアップシステムは、肌のビタミンA耐性を徐々に高めていく独自の方法です。このシステムでは、低濃度のレチノール製品から使用を開始し、肌の状態を見ながら段階的に濃度を上げていきます。
エンビロン®では、ビタミンAの濃度によってレベルを1から最大5までの5段階に分けています。初めはファーストステップである1番の製品から開始。2~3本使用後、肌の状態に合わせて濃度の高い製品へと移行していきます。このプロセスを繰り返すことで、肌への負担を抑えながらビタミンAの効果を最大限に引き出すことができるのです。エンビロン®では製品ごとにレベルが設定されていて、自分の肌状態に合わせて適切な製品を選択できるようになっています。
■肌への負担を軽減する工夫
エンビロン®のステップアップシステムは、肌への負担を抑えながらレチノールの効果を引き出すよう設計されています。低濃度から徐々に高濃度へ移行することで、肌がレチノールに慣れていく仕組みを採用。また使用方法や頻度についても詳細な説明を提供し、個々の肌質や状態に合わせた使用を推奨しています。これらの工夫により、レチノール特有の刺激や乾燥などの副反応を軽減しながら、肌本来の力を引き出す効果的なケアを実現しているのです。
エンビロン®のレチノール配合シリーズは?
エンビロン®のレチノール配合製品には、主にモイスチャーシリーズとC-クエンスシリーズがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
POINT
- エンビロン®初心者にもおすすめのモイスチャーシリーズ
- 年齢に応じたエイジングケアに効果的なC-クエンスシリーズ
■モイスチャーシリーズ
モイスチャーシリーズは、エンビロン®を初めて使用する方におすすめの基礎化粧品。ビタミンAと多彩な美容成分が配合されていて、継続することで健康的な肌へと導くことができるでしょう。
エンビロン®のモイスチャーシリーズでは、クリーム・ジェル・トーニングローションの3種類を展開。クリームやジェルにレチノール※が含まれており、それぞれレチノールの濃度が異なります。
中でも「モイスチャークリーム」は、5段階あるステップのうち、1~4にあたる濃度の商品が販売されています。ファーストステップでは、レベル1の製品から使用開始。2~3本使用したら、肌の状態に合わせて次のレベルの製品へと移行していきましょう。「モイスチャークリーム4」は、「モイスチャークリーム」の中でビタミンAの濃度が最も高いため、肌に耐性ができてから使い始めるのが効果的です。
※パルミチン酸レチノール、プロピオン酸レチノール

エンビロン|モイスチャークリーム1(MOISTURE CREAM 1)
うるおいに満ちた健康的な肌へ!美容液のように肌になじむビタミンA配合保湿クリーム
■C-クエンスシリーズ
C-クエンスシリーズは、エンビロン®のレチノール配合製品の中でもとくにエイジングケア※に効果的なアイテムです。ジェルや美容液など豊富なアイテムを展開し、ビタミンAをはじめ、ビタミンCやペプチド※などの美容成分を贅沢に配合。肌にハリや弾力をもたらす効果が期待できます。
保湿ジェルの「C-クエンスセラム」は、レチノールの濃度が異なる4段階のシリーズ展開。低濃度のレベル1から始め、徐々に高濃度のレベル4まで段階的に移行することで、肌への負担を抑えながら、レチノールの効果を存分に引き出すことができるでしょう。
なお「C-クエンスセラム」は「C-クエンスクリーム」との併用がおすすめ。併用することでステップアップシステムのレベル5を実現し、肌を健やかに保ち、よりキメの整った肌へ導くことができるでしょう。
※1年齢に応じたケア
※2保湿・整肌成分

エンビロン|C-クエンスセラム1(ENVIRON C-QuenceSerum1)
4段階のビタミンA濃度から肌の状態に合わせて選べる高保湿ジェル

エンビロン|Ⅽ-クエンスクリーム(C-Quence Crème)
やわらかくてハリとうるおいのある肌へと導く高保湿クリーム
エンビロン®初心者におすすめのレチノール濃度は?

※画像はイメージです
ここからは、エンビロン®初心者におすすめのレチノール濃度を確認しましょう。
POINT
- 低濃度のスキンケアから使用して肌トラブルを防ぐ
- エンビロン®取扱店でのカウンセリングが可能
■低濃度アイテムから使用するのが基本
初めてエンビロン®を使用する方は、レチノールの濃度が低いものから使用することが大切。肌の反応を観察しやすく、万が一トラブルが発生した場合も早期に対処できます。エンビロン®のステップアップシステムに沿って使用することで肌が徐々に高濃度のレチノールに適応し、健康的な肌へ導くことができるでしょう。自分の肌状態をよく観察しながら、慎重にステップアップしていくことを心がけてください。
■エンビロン®取扱店での相談がおすすめ
エンビロン®を取り扱っている美容クリニックなどの専売機関では、専門知識を持つスタッフが個々の肌状態に合わせたアドバイスを提供しています。初めてレチノール製品を使用する方や、敏感肌の方はプロのアドバイスを受けることで安心して使用を開始できるでしょう。Y SKIN LAB(ワイスキンラボ)でも、医師やスタッフによるオンラインカウンセリングが可能です。
https://yskinlab.net/blogs/news/oc
■おわりに
エンビロン®のレチノール製品は、肌の状態に合わせて段階的に濃度を上げていく画期的なステップアップシステムを採用しています。このシステムにより、レチノールの効果を引き出しつつ、肌への負担を軽減することができるのです。エンビロン®を初めて使用する方は、低濃度のアイテムから使用しましょう。Y SKIN LAB(ワイスキンラボ)でもエンビロン®の製品を取り扱っています。アイテム選びにお悩みの方は、Y SKIN LABにご相談ください。レチノールの力を賢く活用し、理想の肌へと近づいていきましょう。
