友だち追加はこちらをタップ♪
2024.10.24
エムディアの美容液4種を比較!成分や効果を解説

エムディアの美容液は4種類あり、それぞれ特徴や成分が異なります。M-Dear(エムディア)といえば、パラベンやエタノールなどを使わない肌にやさしい製品を展開するブランド。中でもEGF配合のコスメが有名ですが、そもそもEGFとは何かご存じでしょうか。今回はエムディアを代表するEGFについて解説するとともに、4種類の美容液をご紹介します。M-エムディアの使用をお考えの方や、エムディアを初めて知ったという方は、ぜひお役立てください。
エムディアとは?成分と特徴をチェック

<EGF リニューセラム成分一覧>
水、ホホバ種子油、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-31、ポリクオタニウム-51、フランスカイガンショウ樹皮エキス、チューベロース多糖体、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、マンニトール、トコフェロール、ダイズ種子エキス、ダイズ油、テトラオレイン酸ソルベス-60、ステアリン酸、カルボマー、ステアリン酸グリセリル、水酸化K、ベヘニルアルコール、ベヘネス-20、フェノキシエタノール、カニナバラ果実油
成分中にある「ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1」がEGF(上皮細胞増殖因子)にあたります。さっそくエムディアの特徴であるEGFの特徴と、期待できる効果について見ていきましょう。
■エムディアは上皮成長因子のEGF配合
EGFとは、上皮細胞増殖因子のこと。EGFは53種類のアミノ酸で構成されたペプチドの一種で、細胞を活性化させ、肌の機能を向上させる役割を持ちます。EGFはもともと私たちの体内に存在する成分ですが、年齢を重ねるとともに減少し、自然に増えることはありません。そこで、EGFを肌の外側から補給することで、低下した肌機能をサポート。また、その効果はコスメだけでなく、皮膚の再生医療などにも有効だと、医療業界で注目されている成分なのです。
エムディアはこのEGFに着目し、エイジングケア※にもうれしいさまざまな成分とともに化粧水や美容液に配合(皮膚コンディショニング成分として)。年齢とともに気になる肌の悩みに、寄り添うスキンケアコスメとなっています。
※年齢に応じたケア
■エムディアのコスメに期待できる効果
エムディアをスキンケアに導入することで、紫外線や乾燥などの刺激から肌を守りながら、ハリやツヤのある年齢を感じさせない肌を目指せます。「最近、肌が弱っている気がする」「日焼けのシミや乾燥による小ジワが目立つ」といったお悩みにも、エムディアのコスメが活躍するでしょう。また、エムディアは角質層にうるおいを与えるセラミドや、メラニンの働きを抑制するビタミンC誘導体などを配合したコスメもラインナップ。一人ひとりのお悩みに合わせて、製品を使い分けることも可能です。
エムディアの美容液は全部で4種類

- エムディア「EGFリニューセラム」
- エムディア「VC-IP ホワイトセラム」
- エムディア「PG クリーミィリッチセラム」
- エムディア「セラージュセラム」
化粧水・美容液など、エムディアは芸能人が使っていると口コミでも話題ですが、4種類の美容液にはどんな違いがあるのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
■エムディア EGFリニューセラム
EGFのほか、FGF(ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11)、IGF(合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-31)など複数の皮膚コンディショニング成分を配合した、エムディアを代表する美容液。皮膚の細胞膜の成分に近く、高い保湿力を持つリピジュア(ポリクオタニウム-51)や、コラーゲン、ヒアルロン酸、ダイズエキスといった保湿成分も配合されているため、肌の機能を高めながらも、しっとりとしたなめらかな肌へと導きます。

エムディア|EGF リニューセラム
注目成分ペプチド配合で、理想的なエイジングケア(年齢に応じたケア)を叶える美容液
■エムディア VC-IP ホワイトセラム
うるおって透明感のある肌に導く美容液。製品の抗酸化剤として油溶性ビタミンC誘導体(VC-IP)を高濃度20%配合しています。酸化しやすく分解されやすい水溶性ビタミンC誘導体の弱点を克服し、より肌になじみやすく、保湿力、浸透力ともに優れているのが特徴です。また、肌荒れを防ぐ天草エキス(グリチルリチン酸ジカリウム)や、保湿成分のリピジュア(ポリクオタニウム-51)も配合されており、みずみずしく透明感のある肌へと仕上げます。
■エムディア PG クリーミィリッチセラム
高い保湿力を持つプロテオグリカンを配合したクリーム状美容液。プロテオグリカンは肌や軟骨など体内にも存在する成分で、ヒアルロン酸と同等の水分保持力があります。さらに、エモリエント剤としてバクチオールや、保湿成分として3種のヒアルロン酸※1、4種のセラミド※2も配合。クリームなのにさらっと肌になじむ使用感で、ふっくらとした肌を育みます。
※1ヒアロオリゴ、アセチル化ヒアルロン酸、ヒアルロン酸
※2セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン
■エムディア セラージュセラム
EGFをはじめとする成長因子や、コラーゲン、エラスチンなどからなるECM(細胞外マトリックス)を含むADSC-CM(ヒト脂肪細胞順化培養液エキス)を配合した美容液。ハリ不足、日焼けによるシミ、乾燥小ジワなどの肌悩みに多角的にアプローチし、年齢に応じたケアを集中的に行えます。ワンランク上のスキンケアを求める方にもおすすめです。
エムディアには部分用美容液や美容液マスクも

ステップ1.洗顔
ステップ2.化粧水
ステップ3.部分美容液・マスク
ステップ4.美容液
ステップ5.クリーム美容液
ぜひ、普段のケアにプラスしてみてはいかがでしょうか。
■エムディア パーフェクトアイクリームLF
こっくりとしたテクスチャーで、乾燥による小ジワやエイジングサインが気になる目元を集中的にケアする目元用美容液。2種類のリフトニン(肌を整えるリフトニン-エキスパート※1と膜を形成するリフトニン-エクスプレス※2)、皮膚コンディショニング成分のレチノール、保湿成分のシャドウニル※3を配合し、肌の内側からハリや弾力を高めます。目元だけでなく、口元にも使用可能です。
※1ブルビネフルテスセンス葉汁
※2ヒドロキシプロピルメチルセルロース
※3アルゲエキス
■エムディア グロッシーリップエッセンス
自然由来の力でやさしくうるおう唇用美容液。エモリエント成分としてオリーブ果実から抽出したスクワランやアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、アボカドオイル(アボカド油)が配合されており、唇への刺激を抑えながらツヤ感のある唇へと導きます。美容液としても、グロスとしても使えます。
■エムディア 3Dモイストプレミアムマスク
美容治療後に使用することを想定し、1枚に30mlもの美容液を詰め込んだスペシャルケアマスク。洗浄しない限りうるおいが続くといわれる保湿成分のサクラン(スイゼンジノリ多糖体)や、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸といった保湿成分を配合しており、特別な日だけでなくデイリーにも使えます。鼻やアゴ下もぴったり密着する3D設計で、顔全体を余すところなく保湿できるのもうれしいポイントです。

エムディア|3D モイストプレミアムマスク
デリケートな肌に!肌に密着してスペシャルな保湿ケアを叶える高濃度美容液配合の3Dマスク
エムディアの美容液はどこで買える?
エムディアは医療機関専売品のため、皮膚科や美容クリニックで購入できます。取り扱いクリニックは公式サイトから検索できるため、お住まいの地域をチェックしてみてください。また、公式サイトやクリニックが運営する通販サイトでも購入できます。どれを購入していいか分からない方は、クリニックに事前に相談してみましょう。
■おわりに
エムディアの美容液は、EGFやADSC-CM、プロテオグリカンといった医療分野にも使われる成分にこだわって開発されています。どの製品もシンプルな処方のため、肌への刺激を抑えながら効率良くエイジングケア(年齢に応じたケア)ができる点が魅力です。美容液の種類によって得られる効果や配合成分は異なるため、肌の悩みに合わせて選びましょう。エイジングサインが気になり始めたら、ぜひエムディアをチェックしてみてください。
