友だち追加はこちらをタップ♪
2025.07.01
【ウォッシングフォーム】ナビジョンDRの洗顔料|ドクターズコスメで叶える理想の肌ケア!特徴や効果、正しい使い方を解説

ナビジョンDRの洗顔料は、うるおいを守りながら肌の汚れを取り除くのに適したスキンケアアイテム。やさしい洗い心地でありながらも確かな洗浄力を求める方に選ばれています。そこで今回は、ナビジョンDRが展開する洗顔料を深掘りし、成分や効果、使用方法などをご紹介します。どの洗顔料を使うか迷われている方、機能性の高いドクターズコスメを使用してみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
ナビジョンDR洗顔料の概要と特徴

POINT
- ナビジョンDRは資生堂が開発したスキンケアブランド
- 『ナビジョン』『ナビジョンDR』のシリーズが存在する
- ナビションDRでは2種類の洗顔料が展開されている
まずは、ナビジョンDRとはどのようなブランドなのか、基本情報を確認していきましょう。
■ナビジョンブランドについて
ナビジョンは、資生堂の独自の皮膚科科学研究から開発されたスキンケアブランド。現在は岩城製薬が販売を担っています。
ナビジョンブランドは『ナビジョン(NAVISION)』と『ナビジョンDR(NAVISION DR)』の2つのシリーズで展開されています。ナビジョンに含まれる主な成分は、医薬部外品における美白*有効成分であるトラネキサム酸と4MSKです。
トラネキサム酸は、メラニンの生成を抑えることで、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎすこやかな肌へと導きます。4MSKは、資生堂が開発した美白*有効成分で、4-メトキシサリチル酸カリウム塩の略称。角質ケアに高い効果を発揮し、健康的な肌を保てる効果が期待できます。
トラネキサム酸と4MSKの成分をバランス良く配合することで、肌への浸透(角質層まで)を促し、シミ・そばかすの予防や、肌荒れを防ぐ設計となっています。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ナビジョンとナビジョンDRの違いとは?
『ナビジョン』と『ナビジョンDR』の2つのシリーズに大きな違いはありませんが、成分濃度が異なり、リビジョンDRの方がハイレベルな濃度が配合されています。
位置づけとしては、ナビジョンは日常使い、ナビジョンDRはワンランク上のスキンケアが目的。肌悩みを集中的にケアしたい方やより高い効果を得たい方はナビジョンDRが向いているでしょう。
ナビジョンは市販品と同じように一般的な通販サイトなどで購入が可能ですが、ナビジョンDRは医療機関専売のため、医師のカウンセリングを受けなければ購入できません。
ナビジョンDRは、洗顔や化粧水、乳液といった基本的なスキンケアアイテムからファンデーションなどのメイクアイテムまで豊富な製品が用意されています。スキンケアをはじめメイクまでのライン使いが可能です。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
■ナビジョンDR洗顔料の製品ラインナップ
ナビジョンDRシリーズには「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」と「ナビジョンDR クレンジングフォーム」の2種類の洗顔料が展開されています。
「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」は、泡タイプの洗顔フォーム。ナビジョンDRの中でも人気の高かった「クレンジングフォーム(R)」がバージョンアップした洗顔料です。
「ナビジョンDR クレンジングフォーム」は、肌への刺激に配慮した洗顔フォームです。肌への負担は少ないながら、皮脂や毛穴汚れはしっかり落とせます。

ナビジョンDR|ウォッシングフォーム(WASHING FOAM)
アルコールフリーの摩擦レス濃密泡洗顔フォーム!うるおいを守りながらやさしく洗い流す
ナビジョンDR洗顔料の成分と期待できる効果

POINT
- ナビジョンの洗顔料は肌にやさしい設計が特徴
- ナビジョンの2種類の洗顔料は美容施術後にも使用できる
- ナビジョンの洗顔料を購入するには医師のカウンセリングが必要
ドクターズコスメであるナビジョンDRの洗顔料について詳しく見ていきましょう。
■配合されている有効成分の解説
「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」は、美容施術後の肌に必要な成分だけが配合されている『モイストキープ処方』が特徴です。アミノ酸系洗浄成分の配合により、必要以上に油分や角質を洗い流さないアルコールフリー設計となっています。また、高配合の精製グリセリンが泡同士のくっつきを防いでくれるため、濃密な泡が持続。肌への摩擦を抑えられるのが特徴です。さらに、保湿成分であるリピジュア®︎が肌のうるおいをキープ。確かな洗浄力に加え、いつも以上にうるおい感のある洗い上がりが叶うでしょう。
一方「ナビジョンDR クレンジングフォーム」は、キメ細かな泡が特徴の洗顔料です。さっぱりとした洗い上がりで、肌への負担を軽減しながら余分な皮脂や毛穴に詰まった汚れもしっかりと取り除くことができます。
■肌タイプ別の効果と選び方
ナビジョンDRの2つの洗顔料は、はどちらも美容施術後のデリケートな肌でも使用できますが、その違いは使用感にあります。洗い上がりのつっぱり感が気になる方は、うるおい成分配合の「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」が、洗い上がりにさっぱり感を求める方には「ナビジョンDR クレンジングフォーム」が向いています。
「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」は、乾燥肌や脂性肌、混合肌などオールマイティな肌タイプに適した洗顔料です。うるおい成分が配合されているので、乾燥しがちな肌の保湿効果を高めてくれるでしょう。また肌のうるおいをキープすることで、赤みなどの揺らぎがちな肌も整えてくれます。
脂性肌や混合肌のタイプの方には「ナビジョンDR クレンジングフォーム」が良いでしょう。乾燥肌の方も使えますが、さっぱりした使用感が特徴のため、うるおいに関しては少し物足りなく感じるかもしれません。しかし肌への負担は少ないながらも、毛穴や皮脂の汚れを取り除くことができ、毛穴汚れやごわつき感のない滑らかな肌をキープできるでしょう。
■一般的な洗顔料との違い
ナビジョンDRの洗顔料は医療機関専売品です。ドクターズコスメと一般的な化粧品の大きな違いは、配合されている成分濃度と購入方法にあります。
ドクターズコスメは、肌悩みや目的、肌質などに適した成分を配合しているのが特徴です。成分の濃度が高いものも多く、その分効果が期待できるのはメリットですが、肌に合わない場合だと副反応が強く出てしまう可能性も。そのため、多くのドクターズコスメでは、購入する際に医師によるカウンセリングを必要とし、個人の肌状態に適したものを使用できるようにしているのです。
https://yskinlab.net/blogs/news/oc
ナビジョンDR洗顔料の正しい使用方法

POINT
- ナビジョンの洗顔料はメイク落とし後に使用する
- ナビジョンの洗顔料は朝晩の2回の使用が推奨されている
- 肌に異常が出た場合は使用を中止し医師に相談する
ここからは、ナビジョンDR洗顔料の使用方法や注意点を確認していきましょう。
■洗顔の手順
ナビジョンDRの洗顔料は、ダブル洗顔が必要。基本的にはメイク落としの後に使用します。
「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」を使用する際は、出てきた泡でやさしく洗いましょう。「ナビジョンDR クレンジングフォーム」の場合は、少量の水かぬるま湯でよく泡立てて丁寧に洗顔します。どちらも洗った後は、水かぬるま湯で十分に洗い流してください。
洗顔後は化粧水や乳液、美容液などで肌を整えましょう。
■使用頻度と量の目安
ナビジョンDRの洗顔料はどちらも、朝と夜の2回の使用が推奨されています。
使用量は「ナビジョンDR ウォッシングフォーム」では3〜4プッシュ程度、「ナビジョンDR クレンジングフォーム」は手のひらに1cm程度の量が目安です。
■使うときの注意点
使用中は、肌に赤みや腫れなどが出ていないか注意しましょう。もし赤みや腫れ、かゆみなどを感じた場合は使うのをやめて医師に相談してください。また傷や湿疹などの異常が見られる箇所への使用は避けるのがベストです。
目に入らないようにも注意し、入ってしまったらすぐに洗い流しましょう。
使用の際だけではなく保管方法についても注意事項があります。日の当たる場所や高温になりやすい場所への保管は避けましょう。
■おわりに
ナビジョンDRの洗顔料は、美容施術後の敏感になりがちな肌にも使用できるスキンケアアイテムです。肌タイプや洗い上がりの好みにあわせて選ぶことで、肌悩みの解消につながり、理想の使用感にも満足できるでしょう。ドクターズコスメであるナビジョンDRの洗顔料を購入する際は、医師のカウンセリングが必要になります。興味のある方は、ワイスキンラボのオンラインカウンセリングもご利用ください。
