公式LINE友だち追加で【1000円クーポン】プレゼント
友だち追加はこちらをタップ♪

2024.12.02

【TAホワイトプロテクトUV】ナビジョンが展開する日焼け止めの違いは?4アイテムを徹底比較!

日々の肌ケアや美容医療の施術を受けた後にも重宝するスキンケアアイテムをラインナップしている『ナビジョン』シリーズ。医療機関で手に入れることができ、洗顔をはじめローションやクリームなどが展開されています。そんな数ある商品の中から、今回はナビジョンが手がける4つの日焼け止めに注目!それぞれの特徴や基本的な使い方などをまとめました。

ナビジョンとは?どのようなブランドなのかチェック!

※写真はイメージです
ナビジョンとは、もともと化粧品メーカーとして知られる資生堂が手がけていたスキンケアシリーズで、2024年からは岩城製薬株式会社が製造・販売しています。長きにわたる美容皮膚研究に基づいて開発され、目的に合わせたアイテムを使うことで理想の肌を目指します。シミにアプローチするトラネキサム酸や、皮膚の生成を健常化する働きとメラニンの生成を抑制する作用をもつ4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)といった有効成分を含んだ商品をメインにラインナップしている点も特徴です。
ナビジョンシリーズには『NAVISION(ナビジョン)』と『NAVISION DR(ナビジョン ディーアール)』の2種類のラインがあり、多くの美容クリニックで導入されています。ナビジョンについては、一部市販品もありますが、基本的にナビジョン DRは医療機関専売品です。ドラッグストアやコスメ売り場などでは購入できません。購入時には、正規取扱店でのカウンセリングが必要です。興味がある方は、ナビジョンシリーズを取り扱っているクリニックやドクターズコスメ専門通販サイト「Y SKIN LAB(ワイスキンラボ)」に問い合わせてみてください。

ナビジョンが展開する日焼け止めの魅力とは?

NAVISION DR(ナビジョンDR)
ピックアップしたナビジョンシリーズの日焼け止めは、ナビジョン DRに含まれています。各商品の特徴をご紹介する前に、ナビジョン(ナビジョン DR)が展開する日焼け止めの魅力をチェックしていきましょう。

■化粧下地としても活用可能

ナビジョン(ナビジョン DR)の日焼け止めは、どの商品も化粧下地として活用できることから、デイリーに活躍する点が大きな魅力です。紫外線は、肌老化を促進させる原因の1つとされています。そのため、日々の肌ケアで手を抜きたくない方やより手軽に紫外線ケアしたい方にぴったりです。
ナビジョンの日焼け止めには、肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸ジカリウムや保湿成分であるヒアルロン酸など、商品によって異なる成分を配合し、肌をケアしながらUVカットできる設計も特徴。SPF40・PA+++以上の機能を兼ね備え、紫外線からしっかり皮膚を守ります。

■4種類から自分にマッチしたアイテムが選べる

ナビジョンが展開する日焼け止めは全4種類で、すべてナビジョン DR。使用感や配合された成分に違いがあり、テクスチャーの好みや、美白や乾燥といった目的別に選ぶことができます。そのため、きっと自分にマッチしたアイテムが見つかるでしょう。もちろん複数個購入し、シーンによって使い分けるのもおすすめです。

ナビジョンが展開する4つの日焼け止めアイテム

ここからは、ナビジョンが展開する4つの日焼け止めについて、それぞれの特徴をご紹介していきましょう。口コミなどをチェックして、実際に使用している方の意見を参考にどれを購入するか検討するのも1つの方法です。

■ナビジョンDR TAホワイトプロテクトUV

「ナビジョンDR TAホワイトプロテクトUV」は、美白有効成分をダブルで配合した日焼け止め乳液です。情報伝達物質の産生を抑えることでメラニン生成を抑制する働きをもつトラネキサム酸と、酵素チロシナーゼの活性を阻害することでメラニンの生成抑制に作用する4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)を配合。紫外線をカットしつつ、シミやそばかすの発生を防ぎます。
また、みずみずしいテクスチャーで、白浮きしづらくべたつきの少ないさらっとした使い心地も特徴。洗顔料だけでオフできる設計で、ダブル洗顔による肌への摩擦を軽減します。朝に行うスキンケアの仕上げに、1円硬貨1個分の量を目安に手に取り出し、肌にムラなくなじませて使ってください。
ナビジョンDR|TAホワイトプロテクトUV(医薬部外品)
NAVISION DR (ナビジョンディーアール)

ナビジョンDR|TAホワイトプロテクトUV(医薬部外品)

美白有効成分W配合!時間が経過してもUVに負けない敏感肌にも使える薬用美白日焼け止め乳液

¥4,400 税込

■ナビジョンDR TAマイルドプロテクトUV

「ナビジョンDR TAマイルドプロテクトUV」は、メラニンの生成を抑制するトラネキサム酸や肌荒れ防止成分としてのグリチルリチン酸ジカリウムなどを配合した日焼け止め乳液です。紫外線吸収剤やアルコール、香料や防腐剤を使用していないため、デリケートな肌や揺らぎやすい肌、美容医療の施術後などにも使いやすいアイテム。ノンコメドジェニックテスト済みであるため、ニキビが気になる方にも向いています。
塗布後は透明感のある肌を演出してくれる他、白浮きしにくい点も特徴です。オフする際は、洗顔料のみで良いため、時短でのケアが叶うでしょう。朝のスキンケア後、1円硬貨1個分の量を目安にムラなく塗布して使用します。

■ナビジョンDR モイストプロテクトUV

「ナビジョンDR モイストプロテクトUV」は、保湿成分としてヒアルロン酸などを配合した日焼け止めクリームです。日中の乾燥しがちな肌のうるおいをサポートし、乾燥による小ジワなどを目立ちにくくします。肌がかさつきやすい方に適した日焼け止めです。
コクのあるしっとりとした滑らかな使い心地で、ツヤやかに仕上がります。アレルギーテスト済みで肌に配慮した設計を確立。紫外線から肌をしっかり守りながら、洗顔だけでオフできる手軽さを兼ね備えています。朝のスキンケア後に、パール粒1個分程度の量を均一に伸ばして使用してください。

■ナビジョンDR BBプロテクトUV

「ナビジョンDR BBプロテクトUV」は、赤みや色ムラをカバーし、ツヤやかな肌を印象づけるBBタイプの日焼け止めです。汗や皮脂にも強く、美しい仕上がりをキープします。肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸ジカリウムやスキンケアパウダーを配合し、敏感肌の方も使いやすい処方に。クリニックでの施術後にも使用できます。
皮脂吸着パウダーや球状パウダー、ライト&フィットオイルなどを配合し、ぴたっと肌に密着する使い心地。オフする際はメイク落としと洗顔料を使用しましょう。朝のスキンケア後、指先にパール粒1個分程度の量をとってムラなく伸ばして使います。

ナビジョンが展開する日焼け止めの基本的な使い方

ここでは、ナビジョンが展開している日焼け止めの、基本的な使い方をチェックしていきます。

  1. 洗顔などで顔全体を清潔に整える
  2. 適量の日焼け止めを手に取り出す
  3. ムラにならないよう丁寧になじませる

難しいコツはありません。基本は、均一に伸ばすこと!どの日焼け止めも化粧下地として活用できるため、ベースメイクの前に塗布して使用することができます。日焼け止めとメイク下地の2WAYタイプであるため、メイク時間を短縮したい方にもぴったりです。日焼け止めを施した後に、汗をかいたりタオルなどで拭いたりした場合には、必要に応じて塗りなおしましょう。また、ファンデーションを使わない場合や、美容医療の施術を受けた後など、より一層紫外線対策をしたいときには、1回の使用量と同等の量を重ね塗りしてみてください。使用量が少ない場合、十分な紫外線対策ができないため要注意です。

ナビジョンの日焼け止めは、基本的に一般的なクレンジングや洗顔料でオフできるため、専用リムーバーを使う必要はありません。もちろん、ナビジョンシリーズの製品で洗い流すのも良いでしょう。

■おわりに

ナビジョンの日焼け止めは全4種類あり、それぞれの商品に異なる成分が配合されています。そのため、自分自身の肌状態にマッチしたアイテムが選べる点が大きな魅力です。また、どの日焼け止めも化粧下地として使用できるため、デイリーに使いやすい仕様。毎日の紫外線ケアをより手軽にしてくれるでしょう。まずは医療機関を受診し、カウンセリングを受けて自分にぴったりなナビジョンの日焼け止めを手に入れてみてください。

一覧に戻る