公式LINE友だち追加で【1000円クーポン】プレゼント
友だち追加はこちらをタップ♪

2024.12.12

【ブライトリーモイストシャインミスト】レカルカのミスト化粧水の特徴や成分を解説!効果的な使用方法もチェックしよう

Lekarka(レカルカ)のミスト化粧水は、肌荒れや乾燥から肌を守りながら健康的な肌へと導いてくれるドクターズコスメです。ミスト状で使いやすく、敏感肌の方やゆらぎ肌が気になる方から注目されています。そこで今回は「ブライトリーモイストシャインミスト(BRIGHTLY MOIST SHINE MIST)」の特徴や成分、使用方法などをまとめました。用途別の使い方もご紹介しますので、化粧水選びの参考にしてください。

レカルカのミスト化粧水が便利!

レカルカ|ブライトリーモイストシャインミスト
レカルカは高い効果が期待できるドクターズコスメブランドの一つですが、どのような特徴があるのでしょうか?レカルカの基本情報から、ミスト化粧水の「ブライトリーモイストシャインミスト」の成分や効果をご紹介します。

■ドクターズコスメブランドレカルカとは

レカルカの前身であるエステサロンと同等のケアが可能な、高品質の製品を作ろうと開発したのがレカルカです。
レカルカの一部製品に「ヒト幹細胞培養液」の一種「ヒト歯髄細胞順化培養液」が原液のまま配合されているのが大きな特徴です。ヒト歯髄幹細胞とは、人間の「歯髄」から採取された幹細胞を指しています。ヒト歯髄細胞順化培養液には細胞を活性化させる働きがあり、多くの成長因子を含んでいるためさまざまな肌悩みにアプローチできるメリットがあります。
レカルカでは、健康な方など厳選されたドナーの幹細胞を使用しており、安定した品質を届けることが可能です。

レカルカを購入する際は正規取扱店の利用がおすすめです。一部製品はクリニック専売品のため、購入する際は医師の診察を受ける必要があります。もし近くにクリニックがなかったり、時間がなくクリニックに行けなかったりする場合は、美容クリニックなどが運営するオンライン診療が便利です。
オークションやフリマサイトでも販売されていますが、正規品とは限らず、正しく保管されていなかった可能性もあるため注意しましょう。

■ブライトリーモイストシャインミストの特徴

レカルカは、化粧水をはじめ美容液など多くの化粧品を展開しています。なかでも、レカルカのミスト化粧水「モイストシャインミスト」は従来から人気が高いアイテムでしたが、2023年に新たにツヤをもたらすペプチドなどの成分を追加して新登場したのが「ブライトリーモイストシャインミスト」です。
きめ細かな霧状のミストが特徴で、乾燥しがちな肌が気になった時など手軽にケアできると注目を集めています。

■配合されている成分と効果

「ブライトリーモイストシャインミスト」には、肌にツヤをもたらす成分である「ナイアシンアミド」や「EGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)」「アスコルビルリン酸Na」はそのままに、4つの新たな成分が追加されています。
<新たな成分>
  • 2種のペプチド
  • ビサボロール
  • ビタミンP

肌のキメを整えうるおいを与える「EGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)」に加え、ツヤをもたらす2種のペプチド「ジペプチド-2」「パ ルミトイルテトラペプチド-7」を配合。シミや乾燥などのエイジングサインにも集中的にアプローチする処方が特徴です。

また、乾燥による小ジワやシミにアプローチできるナイアシンアミドに加えて、新配合されたのが「ビサボロール」です。韓国の美白機能性化粧品有効成分であるビサボロールは、メラニンの生成を抑制する作用があります。メラニンの放出を抑制する働きのあるナイアシンアミドとの相乗効果で、より健康的な肌が手に入れられるでしょう。

さらに、ビタミンCとビタミンCの作用をサポートし肌にツヤを与える「ビタミンP」も新配合されました。これらを組み合わせることで、くすみがなくハリのある健康的な肌へ導く効果が期待できます。

レカルカのミスト化粧水の使い方と効果的な活用法

※画像はイメージです
レカルカのミスト化粧水「ブライトリーモイストシャインミスト」は、肌にうるおいを与えキメのある肌へと導いてくれるアイテムです。効果を十分に得るためにも、基本的な使い方をおさえておきましょう。

■基本的な使用方法

「ブライトリーモイストシャインミスト」を使う際は、肌から20cmほど離して顔にスプレーしてください。目を閉じて、たっぷりと吹きかけるのがコツです。吹きかけた後は、そのまま肌には触らず乾燥させるか、ハンドプレスでなじませましょう。

レカルカの他のスキンケアアイテムと組み合わせる場合は、最後の仕上げとしての使用も可能です。スキンケアの仕上げとして使う順番は以下のとおりです。

  1. 化粧水「ラクトペプローション」
  2. 美容液「CFセラムアドバンス」
  3. 美容液「シムセラムEX」
  4. クリーム「EXクリーム」
  5. UVケアクリーム「ピュアモイストUVミネラル」
  6. 化粧水「ブライトリーモイストシャインミスト」

また、化粧水として普段のケアに取り入れるのはもちろん、日中の乾燥対策としても使用できます。初めて使用する場合は、肌に異常がないかしっかり確認しましょう。赤みやかゆみなどの異変を感じた場合は使用を中止し、医療機関へ相談してください。

■メイクの上からの使用方法

「ブライトリーモイストシャインミスト」は、メイクの持ちを良くするためのフィックススプレーとしても使用できるアイテムです。
ファンデーションやBBクリームなどの後に使用することで、肌にツヤを与えてくれるでしょう。

■用途別の使い方

レカルカ「ブライトリーモイストシャインミスト」には、容量120mLと50mlの2種類があります。
50mlのミニサイズは小さくて持ち運びに便利です。通常サイズはお家でのケア用として、ミニサイズは持ち運び用として使い分けるのもおすすめです。
乾燥が気になったらすぐに保湿できるので、冬やエアコンが効いた環境で重宝するでしょう。
レカルカ|ブライトリーモイストシャインミスト(BRIGHTLY MOIST SHINE MIST)
Lekarka (レカルカ)

レカルカ|ブライトリーモイストシャインミスト(BRIGHTLY MOIST SHINE MIST)

ゆらぎがちな肌にうるおいを与える!いつでも保湿できるミストタイプの化粧水

¥7,920 税込
MINI BRIGHTLY MOIST SHINE MIST(ミニ ブライトリーモイストシャインミスト)
Lekarka (レカルカ)

MINI BRIGHTLY MOIST SHINE MIST(ミニ ブライトリーモイストシャインミスト)

大人気化粧水ミストから持ち運びに便利なミニサイズが登場!外出時にも気軽にうるおいチャージ。

¥5,500 税込

レカルカのミストタイプ以外の化粧水はもう1つ!

Lekarka (レカルカ) LACTPEP LOTION(ラクトペプローション)
レカルカで化粧水は「ブライトリーモイストシャインミスト」の他に「ラクトペプローション」も販売されています。
「ブライトリーモイストシャインミスト」との違いはどんなところにあるのでしょうか。

■ラクトペプローションの特徴

角質ケア成分として、天然成分由来である乳酸とヒメコウジ葉エキスのサリチル酸をバランス良く配合した、肌への負担に配慮したマイルドなピーリングローションです。
また保湿成分としてトリペプチド-1とトリペプチド-3が配合されており、乾燥を防いで滑らかな肌へと導いてくれます。

■ラクトペプローションの使用方法

洗顔後、500円玉大を目安に手に取り優しくなじませましょう。小鼻の黒ずみや皮脂詰まりが気になる場合は、コットンに適量を含ませ5〜10分程度パックするのがおすすめです。
ピリピリとした刺激を感じる場合は、手のひらで精製水などと薄めてから使用しましょう。

■レカルカのミスト化粧水の口コミ

レカルカのオンラインショプでは、「ブライトリーモイストシャインミスト」の口コミが多数寄せられています。「持ち歩いて気になった際に使用している」「香りも良いし、ミスト状で使いやすい」「使用後の爽快感も好き」などの口コミがあり、手軽にケアできる点が評価されているのがわかりました。

一方「固くて押せない」などのマイナスな口コミも見られます。未使用品は、上部にロックがかかっているため、プッシュ部分を両手親指で強く押し込んでストッパーを外しましょう。
また未使用品でない場合は、プッシュ部分を真下に押すのではなく、少し後ろの方に重心をかけるようにすると押しやすくなるようです。
LACTPEP LOTION(ラクトペプローション)
Lekarka (レカルカ)

LACTPEP LOTION(ラクトペプローション)

毎日使えるマイルドピーリングローション!脂性肌の肌荒れや角質ケアにもおすすめ

¥8,800 税込

■おわりに

レカルカのミスト化粧水「ブライトリーモイストシャインミスト」は、ミスト状で乾燥肌にダイレクトにアプローチできるアイテムです。普段のスキンケアに取り入れるのはもちろん、日中の乾燥対策として、メイク後のフィックススプレーとしても使えます。また「ブライトリーモイストシャインミスト」は「ラクトペプローション」や美容液などとのライン使いもおすすめです。乾燥によるシワや肌荒れが気になる方は、一度クリニックで相談してみてください。
一覧に戻る