友だち追加はこちらをタップ♪
2025.03.05
スキンアミュレのパック2種類の特徴は?皮膚科専門医が開発した製品の魅力

スキンアミュレのパック「SA クレイパック」や「SA ウォッシュ」は、皮膚科専門医が開発した製品としてSNSや美容ブログの口コミで話題になっています。スキンケアにおいて“パック”を使用している人は、とくに成分や効果が気になっていたのでは?この記事では、スキンアミュレのパックができる2製品の成分や効果、使い方について解説します。製品について詳しく知りたい方は、ぜひご一読ください。
スキンアミュレとは?ドクターズコスメについても解説
SkinAmure(スキンアミュレ)の特徴と、ドクターズコスメについて解説します。
■ドクターズコスメとは
ドクターズコスメとは、皮膚科医または美容皮膚科医が開発に携わる、または監修している製品のこと。化粧水や乳液、日焼け止めなど種類は多岐にわたります。医薬品とは異なり、あくまで“化粧品”であるのが特徴。とはいえ開発に医師が関わっており、美容成分が一般的な化粧品と比べて高濃度で配合されている場合もあるため、より効果が期待できるとして知られています。注意点として、医療機関専売品で購入には医師によるカウンセリングが必要な場合があることも心にとめておきましょう。
■スキンアミュレとは

SkinAmure(スキンアミュレ)とは、皮膚科専門医の岩間美幸医師が国内生産にこだわり、5年以上かけて開発した日本のスキンケアブランド。扱っている製品は医療機関専売のドクターズコスメです。製品の種類は、美容液「SA セラム(SA SERUM)」、クレイパック「SA クレイパック(SA CLAYPACK)」、マイクロバブル炭酸※泡洗顔・パック「SA ウォッシュ(SA WASH)」の3種類。どの商品も美容に関心のある人のSNSや美容ブログの口コミで話題になっています。
※炭酸:噴射剤として

Skin Amure スキンアミュレ
スキンアミュレは、皮膚科専門医のこだわりを詰め込み開発された医療機関専売のスキンケアブランドです。開発を担当しているのは、BIANCA(ビアンカクリニック)で皮膚科指導医を担当する岩間美幸医師。岩間医師の化粧品成分上級スペシャリストとしての知識をもとに、成分に徹底的にこだわり原価にとらわれない製品開発を行っている、これがスキンアミュレの特徴です。ブランド名の由来は、フランス語でお守りを意味する「Amulet」という言葉。肌のお守りとなるような製品を届けたいという岩間医師の願いが込められています。
商品一覧を見るスキンアミュレ・SA クレイパックの成分や使用方法
ここからは、スキンアミュレのパックについて紹介します。まずは、スキンアミュレの「SA クレイパック」の成分や効果、使用方法について具体的に解説します。
■スキンアミュレ・SA クレイパックの主要成分と効果
スキンアミュレの「SA クレイパック」は、完全無添加なのが特徴。主要成分として、炭と2種類の“クレイ”を配合しています。
炭は、毛穴汚れを吸着し洗い流す洗浄成分で、クレイと合わせて使用すると効果が高まるといわれています。クレイの1種類目は、ミネラルが豊富に含まれた微粒子“海シルト”。2種類目は、USP認証※1を受けた微粒子の“ホワイトクレイ”。いずれも毛穴の黒ずみや皮脂吸着などの効果が期待できるので、毛穴汚れが気になっている男性・女性におすすめです。また、カニナバラ果実(ローズヒップ)、ハイビスカス花などビタミンCが豊富に含まれた成分も含まれており、肌の保湿効果やキメを整える効果が期待できるのも魅力的なポイントです。
※1科学的公衆衛生団体で、規格を策定する正式な機関の認証のこと
■スキンアミュレ・SA クレイパックの使用頻度と使い方
スキンアミュレの「SA クレイパック」の使用頻度は、週2〜3回がおすすめ。敏感肌の場合は、少量から少しずつ使用すると良いでしょう。
まずは、クレイパックを塗る前に洗顔しましょう。毛穴を開かせるために、蒸しタオルなどを顔にのせて肌を温めるのもおすすめです。洗顔が終わったら肌の水分をふきましょう。「SA クレイパック」を500円玉程度を手に取って、緩くならないよう水を数滴ずつ加え、粘土状の硬さにします。
クレイパックの準備ができたら、目元や口元を避け、こすらないよう気を付けながら顔全体に優しく塗布。1〜3分経ってクレイが乾燥したら、水かぬるま湯でクレイを溶かしながら洗い流します。乾燥させる時間は室温や体温によって異なるので、適宜調整してください。最後に、普段使用している化粧水や美容液で肌の調子を整えましょう。
スキンアミュレのクレイパックは洗い流して落とすタイプのパック。敏感肌や乾燥肌の人にとっては、剥がすタイプのクレイパックよりも物理的な刺激を受けにくいためおすすめです。
「SA クレイパック」は水を混ぜると粘土状の硬さに変化するため、使用しないときには内部や容器の入口に水がつかないよう注意が必要。保管する場合は高温多湿を避けて常温で保管し、開封後は3~4ヶ月で使い切りましょう。

スキンアミュレ|SA クレイパック 完全無添加 CLAY PACK
毛穴汚れ・黒ずみ・くすみに!配合成分5種類のみの完全無添加・超微粒子ミネラルクレイパック
スキンアミュレ・SA ウォッシュの成分や使用方法

※画像はイメージです
スキンアミュレの“パック”ができる洗顔料「SA ウォッシュ」の成分や効果、使用方法について詳しく見てみましょう。
■スキンアミュレ・SA ウォッシュの主要成分と効果
スキンアミュレの「SA ウォッシュ」は、炭酸※泡パックと洗顔の両方ができることで話題になった“ピンク炭酸泡洗顔”。こすらずに泡で洗顔できるので、肌に優しいのが特徴です。赤みにアプローチするといわれる美容成分“シアノコバラミン(ビタミンB12)”や、毛穴の黒ずみに効果が期待できる“シンデレラケア(ワイルドタイムエキス)”、保湿成分で肌にうるおいを与える“グルコシルセラミド(水溶性セラミド)”などを配合しているのが特徴。「SA ウォッシュ」は、くすみの元になる角質や汚れをすっきりと落とし、うるおいを与えてみずみずしく透明感のある肌へ導きます。スキンケアに有効な成分だけでなく、リラックスできる柑橘系のオリジナル精油を入れているので、さっぱりしたい気分のときに使用するのにも向いています。
※噴射剤として
■スキンアミュレ・SA ウォッシュの使い方
スキンアミュレの「SA ウォッシュ」を出す前に、まずは使用したい部分をぬるま湯で濡らしましょう。このとき、肌をこすって洗わないよう要注意。
「SA ウォッシュ」の容器を上下によく振ったら、ピンポン玉1個分程度の量を手に取り、パックをするように、使用したい部分に厚めに塗り広げましょう。肌と手の間で摩擦が起きないように泡をできるだけ優しくなじませるのがポイントです。泡を塗り広げて30秒から1分ほど置いたら、ぬるま湯で優しく洗い流してください。顔の水分をふき取るときにも、こすらないよう気を付けましょう。
スキンアミュレの「SA ウォッシュ」は、直射日光を避けた常温保管が推奨されています。ただし、保管している場所の温度が下がるとうまく泡にならない場合があるので、その場合は事前にぬるま湯で温めておくと良いでしょう。

スキンアミュレ|SA ウォッシュ マイクロバブル炭酸泡洗顔・パック(SA WASH)
摩擦レス洗顔と泡パックの同時ケアで極上の洗いあがりへ。ピンクのマイクロバブル炭酸洗顔料
■おわりに
スキンアミュレのパックができる「SA クレイパック」と「SA ウォッシュ」は、それぞれ異なる特徴と効果をもったスキンケア製品。開発者のこだわりが詰まったパックを、使用してみたくなった人も多いのでは?スキンアミュレの製品はすべて医療機関専売のドクターズコスメなので、自分の肌の状態を医師に診てもらってから使用しましょう。Y SKIN LABでは、スキンアミュレの全商品を取り扱っています。オンラインカウンセリングも行っているので、ぜひご活用ください。スキンアミュレのパックを正しく使用して、自分の理想の肌を手に入れてみてはいかがでしょうか。
