取扱ブランド

&DR. アンドドクター

&DR.(アンドドクター)は、美容皮膚の現場から、理論と知識に基づいたスキンケアを届けるべく誕生したスキンケアブランドです。開発したのは美容皮膚の専門家である、藤巻あいら氏。「スキンケア選びで迷わなくていいように」との思いからアイテムの開発に取り組んでいます。 ブランドコンセプトは、「知識は美肌への近道」。 美肌になるためには、知識を持つこと。そして、気持ちと肌状態は密接につながっていると知ることが大切だと考えるブランドです。 デビューアイテムである美容液「BAKU(バク)」には、近年注目度が高まっている「バクチオール」を配合。このほかにも、「ナイアシンアミド」や「セラミド」などの美容成分を配合し開発されています。

商品一覧を見る

Bé vie rosée ベビロゼ

Be vie rosee(ベビロゼ)は、歌手・作詞作曲・タレント・モデル・タッチャーメイクアップなどのほか、美容医療クリニックのプロデュースなど、さまざまな分野で活躍するアーティストMatt Rose(マットローズ)氏が手掛けるコスメブランド。美容王子としても知られるMatt Rose氏が、『愛を届ける花である薔薇と、愛の伝道師である自身の活動を通じて、愛にあふれた幸福感を提供すること』をブランドコンセプトに掲げています。 ベビロゼを代表するのは、まつ毛美容液「Be vie rosse EYELASH SERUM(アイラッシュセラム)」と「Be vie rosse LONG&VOLUME MASCARA(ロング&ボリューム マスカラ)」の2商品。これらは、ドクターズコスメブランドLekarka(レカルカ)が監修する幹細胞培養液と医療グレードのEGFを配合していることが特徴。さらに、フランス・ヴェルサイユ宮殿の王の菜園とグラース地方で独自のオーガニック農法により栽培された薔薇から蒸留し、純金の壺で発酵を促した至高のローズウォーター(センチフォリアバラ花水)を配合していることもベビロゼならではのこだわりです。

商品一覧を見る

DOCTR EXPRESS ドクターエクスプレス

DOCTR EXPRESS(ドクターエクスプレス)は、『医師の力で美と健康をお届けする』をコンセプトに、株式会社DoctorExpressが運営するドクターズコスメ専用ショッピングサイトです。人体を知り尽くしている医師ならではの視点で商品を企画・開発し、美と健康の両面から徹底的にアプローチした商品を多数ラインナップ。 口コミでも人気を集めるのが、ドクターエクスプレスの「AKO's SELECTION」。美容医療やドクターズコスメ、医薬品などに精通する美容皮膚科ナースAKO氏が、『その人の美しさを引き出す美容医療』を提供するために選定したおすすめ商品が紹介されています。 また、エイジングケア×美白を叶えるサプリメント「Toujours Melon(トゥジューメロン)」をはじめとする、ドクターエクスプレスオリジナル商品も複数展開されています。

商品一覧を見る

ENVIRON® エンビロン

エンビロンは、1987年に形成外科医であるドクターフェルナンデスにより研究・開発されたドクターズコスメです。 日本人の肌に合ったスキンケアはどのように生まれたのか? 当時、皮膚がんの研究をしていたドクターは、紫外線によるダメージから肌を守るためにビタミンA*¹が有用であることを発見しました。 その後、南アフリカ共和国で発売されて以来、エンビロンの愛用者は世界70か国以上に広まりました。 わが国日本では1991年に販売されて以降、日本人の肌に合ったスキンケアとして人気を集め、現在1800以上の国内サロンや専門機関で使用されるようになりました。 発売以来25年以上に渡って皆様から愛されているブランド「ENVIRON(エンビロン)」 医療現場で研究されドクターの経験が際立つスキンケアとして、発売以来25年以上に渡って皆様から愛されているブランドとして、 数多くのプロフェッショナルに愛されているスキンケア製品がエンビロンです。

商品一覧を見る

GAUDISKIN® ガウディスキン

『ガウディスキン』は、原価という縛りのない、医療の現場から生まれたスキンケアブランドです。日本人の肌質に合わせたビタミンA製品などを、医療機関専売で展開しています。効果の実感が得られ、有効成分を生かすバランスにこだわった製品づくりが特徴。できるだけ少ないアイテム数でケアが行えるよう、計算された製品が揃っています。 また、見た目の美しさだけでなく、肌の機能・コンディションにも着目。幅広い濃度のビタミンA製品が開発されているため、ビタミンA反応が気になる方でも選びやすい製品です。日本品質・日本プライドを大切に「日本人にとっての考えうる最良」を形にしているブランドです。

商品一覧を見る

Jan Marini ジャンマリーニスキンリサーチ

商品一覧を見る

KAIGEN カイゲンファーマ株式会社

『カイゲンファーマ株式会社』は、一般用医薬品・健康食品を手がける製薬会社です。長年、医療用の薬品や医療機器の分野で信頼を集めており、独自の発想で新たな挑戦を続けています。 未病と予防に重きを置いた製品開発やサービスの提供を行い、人々の健康および長く暮らせる社会への貢献を目指す企業です。

商品一覧を見る

Lekarka レカルカ

Lekarka(レカルカ)は、エステサロンから生まれた化粧品ブランドです。ブランドの始まりとなった前身のエステサロンを『最後の砦』と信じて来店されるお客様は多く、『その信頼を裏切らない』創業者の姿勢がレカルカのものづくりの核となっています。また、『化粧品があふれる時代だからこそ、本物の化粧品だけを作りたい』というのもレカルカの思想。常に新しい成分を追い求め、新たなエビデンスが見つかれば採算度外視で開発に挑んできました。 レカルカを代表する成分の1つが、細胞が増殖する際に放出される成長因子を含んだヒト歯髄細胞順化培養液*。「02 SYM SERUM EX(シムセラムEX)」や「03 EX CREAM(EXクリーム)」などに配合されており、年齢を重ね乾燥しがちな肌にうるおいやハリを与え、キメを整えるエイジングケアの適した働きが期待できます。 レカルカでは、保湿・ハリ・肌荒れ防止に働くアスコルビン酸(ビタミンC)をいかにして角質層まで届けるかにも着目。「01 CF SERUM ADVANCE(CFセラムアドバンス)」などのレカルカの美容液には、水と油それぞれになじみやすい性質を持つビタミンC誘導体を配合することで、水と油の両方が混在する角質層内部の幅広い範囲にうるおいを与えます。 肌が美しくなると、気持ちが前向きになり、その美しさにさらに磨きがかかる…つまり、美しくなるためには肌と心だけでなく、美容感度を高めることが重要。レカルカは、自身に必要なケアを見極めるための情報発信や、美容感度を高めるサポートにも注力しています。『肌と心と美容感度』の3つの軸で美しさの追求を目指すブランドです。 *保湿成分

商品一覧を見る

M-Dear エムディア

『エムディア』は、美容治療とEGF(上皮細胞増殖因子)の効果に着目し、治療との併用によって肌悩みにアプローチすることを目指す医療機関限定のエイジングケア(年齢に応じたスキンケア)化粧品です。『エムディア』が考える「理想的な肌」への近道は、皮膚科学に基づく正確な判断で、肌状態にあった適切なスキンケアを行うこと。『エムディア』は、専門家の意見をもとに研究・試作し、進化を続けています。 また、『エムディア』の製品は、紫外線や摩擦などのさまざまな刺激に配慮して作られているのも特徴。化粧品の機能性や治療との相乗効果にこだわっているスキンケアブランドです。

商品一覧を見る

MSS 株式会社MSS

『MSS DUO®』は、オーソモレキュラー栄養医学を実践する方のための医療機関専用サプリメントシリーズです。「栄養の力を、もっと医療に。」をコーポレートスローガンに掲げる、株式会社MSSによって開発されました。シリーズ名にある「DUO」は「Doctors Use Only(ドクターズ・ユース・オンリー)」を意味しています。

商品一覧を見る

NAVISION DR ナビジョンディーアール

『ナビジョンDR』は、美容医療後の施術効果を維持し、高めるために開発されたクリニック限定のスキンケアラインです。「大人の肌が欲しいものすべてを先進のクオリティで」という想いのもと、目的に合わせて肌が求める高いレベルの美しさへと導くアイテムばかりです。 シリーズ展開は、『ナビジョンDR』のほかに『NAVISION(ナビジョン)』があります。美容医療にもとづいて開発された『ナビジョンDR』とは異なり、『ナビジョン』は医療機関以外でも購入可能です。 【『ナビジョン』と『ナビジョンDR』の違い】 『ナビジョン』は、医療機関以外でも購入できるスキンケアラインです。先進的でプロフェッショナルな美容体験をホームケアとして日常で手軽に取り入れられます。 『ナビジョンDR』は、クリニック限定のスキンケアラインです。購入に際しては事前カウンセリングが必要となります。

商品一覧を見る

plus RESTORE® プラスリストア

『プラスリストア』は、レーザーや光治療に25年以上携わるJMEC(ジェイメック)から発売されているスキンケアシリーズです。「スキンケアも治療の一環」と考え、レーザーや光治療前後の肌に本当に必要なスキンケアを追求し、開発されました。 「肌に必要以上にさわらない」ため、無駄なステップを省き、肌に余分な負担をかけないスキンケアが厳選されています。治療中の肌がデリケートな時期はもちろん、治療を行っていない方からも支持されているスキンケアシリーズです。

商品一覧を見る

Pureasy ピュレアジー

美容に関心が高い国・韓国の製薬会社である大熊製薬が開発した医療機関専売スキンケアシリーズです。シリーズ製品には、同社が長年にわたり研究・開発した独自成分DW-EGF(ヒトオリゴペプチド-1)*を配合しています。 通常、分子が大きいために肌への浸透が困難となっていたEGFを、リポソーム化することに成功。トランスファーソーム技術により柔軟性がさらに向上し、DW-EGFの粒子は11%まで縮小しました。この技術により、DW-EGFは角質層まで行きわたるのです。 日々のアフターケアはもちろん、クリニックでの施術を受けた敏感な肌や日焼けした肌などにも適しています。 *整肌成分

商品一覧を見る

Puremer ピュアメル

Puremer(ピュアメル)は、肌本来の再生力にフォーカスをあてたスキンケアブランドです。美容大国・韓国で生まれたブランドで、自然由来の成分にこだわったアイテムづくりを目指しています。 【クリーンビューティブランド】 韓国はアメリカに並ぶ、クリーンビューティの先進国です。クリーンビューティとは、効果だけでなく、健康や地球環境などにも配慮したコスメやブランドを指します。Puremerも、「毎日使用するスキンケアだからこそ、安全で高品質な製品を届けたい」との想いで開発されているクリーンビューティブランドです。 化粧品の成分や安全性を示す、アメリカの環境団体「EWG(Environmental Working Group)」の検査基準をクリアし、EWG認証マークも付与されています。 【高濃度13.5%のピュアビタミンCを独自技術で安定配合】 ピュアビタミンCは即効性が期待できる一方で、空気や光などに触れると酸化しやすく、安定性が低いことが欠点とされていました。また、化粧水などの水分に溶かすと、不活性化してしまいます。Puremerはこうした欠点を独自技術でカバー。水分含有量68%のうち13.5%がピュアビタミンCの、アンプルを用いた安定化技術により、常温でも保存できるピュアビタミンCを生み出しています。

商品一覧を見る

Revision Skincare® リビジョンスキンケア

Revision Skincare®(リビジョンスキンケア)は、スキンケアを変革するために設立されたアメリカの医療機関専売コスメブランドです。テキサス州を本拠地とし、世界16カ国以上で販売されています。リビジョンスキンケアの製品には、『真の効果をもたらす製品を開発する』という信念のもと、研究者らによって臨床的に実証されたさまざまなテクノロジーが用いられています。 【リビジョンスキンケアの5つの処方原則】 ◎複数経路からのアプローチ 皮膚の層に存在するさまざまな経路から着想を得たスキンケアソリューションを策定し、多角的なアプローチを通じて持続的な効果をもたらす製品を開発しています。 ◎ペプチド リビジョンスキンケアは、世界に先駆けてペプチドをコスメに配合したブランドとしても有名。製品には最大8種類の異なるペプチドが含まれています。8種類のペプチドを用いることで、健康な皮膚のさまざまな構成要素にアプローチでき、有効性と優れた結果が期待できます。 ペプチドを配合した製品は、美容液「リボックス スキンスムージングセラム」やアイクリーム「C+アイコンプレックス」など。 *すべての製品にペプチドが含まれているわけではありません。 ◎皮膚にやさしいpH 理想的な肌のpH値は人が生まれつき持っているpH値であるという信念のもと、リビジョンスキンケアの製品の大部分は、人の皮膚のpHレベルを模倣し、長期的な皮膚の健康をサポートするやさしいpHで構成されています。 ◎マイクロバイオーム技術 マイクロバイオームとは、6層目の表皮とも言われる体の表面や腸内などに存在している微生物コミュニティのこと。リビジョンスキンケアはプレバイオティクス技術により、皮膚の健康を維持・増進するマイクロバイオームを活用した製品を開発しています。 マイクロバイオームを利用した製品には、首・デコルテ用美容液「ネクティファームアドバンス」や高濃度・高純度のビタミンCセラム「C+コレクティングコンプレックス30%」などがあります。 ◎相乗効果 リビジョンスキンケア独自の処方哲学で作り出された製品は、どの製品も併用可能なだけでなく、相乗的な効果が期待できるよう設計されています。 スキンケア製品はライン使いすることを念頭に設計されているため、自宅でも簡単に使用でき、期待通りのパフォーマンスが発揮されます。

商品一覧を見る

WiQo ワイコ

『ワイコ』はイタリアのGPO Srl社がするスキンケア製品で、美容液や保湿クリームなどのラインナップがあります。『ワイコ』シリーズの開発には皮膚科の医師が携わっており、日本では医療機関のみで取り扱ってる製品です。普通肌や乾燥肌など、さまざまな肌タイプの方にお使いいただけることが特徴。クリニックでのピーリングが苦手な方からも、自宅でできるスキンケア製品として支持されています。

商品一覧を見る

ZO®SKIN HEALTH ゼオスキンヘルス

スキンケア分野を35年以上にわたって研究してきたゼイン・オバジ氏が手がけたスキンケアブランドです。スキンケア専門医の指導のもと効果的なケアプログラムを行う「ZO SKIN HEALTH サークル」という新たな枠組みを誕生させ、日々変化する肌を健やかに保つことを目指しています。 展開するアイテムは洗顔や化粧水、日焼け止めなど幅広く、一人ひとり異なる肌質とその時々で変わる肌状態に合わせてカスタマイズできます。局所的なケアではなく、真に美しい健やかな肌へと導くアプローチを重視し、結果にこだわるスキンケアブランドです。

商品一覧を見る

分子生理化学研究所 MPC Lab.

『分子生理化学研究所』が開発した医療機関専売のサプリメントシリーズです。シリーズの中には、食物繊維やシステインペプチド、α-リポ酸といった、現代人の悩みに応えるさまざまな高品質のサプリメントがそろっています。 医療機関向けサプリメントの先駆けでもある『分子生理化学研究所』は、すべての製品において、大学や専門機関との共同研究を行っているサプリメントメーカーです。「ビタミンC+ビタミンD -Wakasapri for Pro.」のように、医師からの依頼を受けて研究・開発するサプリメントも多くあります。

商品一覧を見る