2024.06.05

【予算別】初心者~中級者向け!レチノールアイテムまとめ

「レチノールアイテムは高いから手を出しにくい……」そう思っていませんか?たしかにレチノールアイテムは高額なことも多く、アイテム数も豊富にあるため、どれを選べば良いか悩んでしまうことがあるでしょう。そこでこちらの記事では「興味はあるけれど、金額が心配」という方に向けて、予算別でレチノールアイテムをまとめました。レチノール初心者~中級者の方は、ぜひアイテム選びの参考にしてみてください。

【~5,000円】『ENVIRON®(エンビロン)』の「MOISTURE GEL 1(モイスチャージェル1)」

https://yskinlab.net/products/environ_moisture-gel-1 

肌なじみが良く、刺激に配慮されたパルチミン酸レチノール*1を配合しており、初心者向きの保湿ジェル。紫外線によるダメージを受けた肌の角質層に浸透し、うるおいを与えながらツヤのある肌へと導きます。

初心者の方におすすめの理由は、価格もさることながら、エンビロン独自のステップアップ方式で、肌のコンディションに合わせて段階的にレチノール濃度を高められるため。

「モイスチャージェル1」は、エンビロンのレチノールアイテムの中でファーストステップにあたり、肌に大きな負担をかけることなく、健やかでみずみずしい肌を目指せます。

また、ビタミンCやビタミンE、ベータカロチンといった保湿・整肌成分をたっぷりと配合。肌をなめらかに整える効果が期待できます。 

*1整肌成分

【~5,000円】『plus RESTORE®(プラスリストア)』の「RAクリーム」 

https://yskinlab.net/products/plus-restore-racream 

こちらは初心者向きのスキンケアクリーム。レチノールの中でも安定性に長けているレチノイン酸ヒドロキシピナコロンと、皮脂組成に類似したシアバターが、うるおいを届けつつ健やかな肌へと導きます。マイルドな使用感で、各種治療後だけでなく普段使いのスキンケアとしてもぴったりです。

また、日々のスキンケアに「RAクリーム」をプラスするだけのシンプルな使い方ができるのも初心者の方におすすめの理由。ラインで揃える必要がないため、手軽に取り入れられます。ワンステップのシンプルケアで、みずみずしくハリのある肌を目指せます。 

【~10,000円】『ENVIRON®』の「モイスチャーACEオイル」 

https://yskinlab.net/products/environ_moisture-ace-oil 

こちらは、レチノール中級者向きのアイテムです。ビタミンA(レチノール誘導体)*2やビタミンC*3、ビタミンE*3などがバランス良く配合された多機能美容オイル。肌にうるおいを与えながらハリやツヤのある状態へと導きます。また、ホホバ油*4をベースにしたさらっと軽いテクスチャーが特徴で、肌なじみが良く、フェイス以外にボディなどの全身に使えるのもうれしいポイントです。

レチノールが高い濃度で配合されているため、かさつきやニキビといった皮脂トラブルにお悩みの方にも適しています。 

*2整肌成分
*3保湿・整肌成分
*4コンディショニング成分

【~16,000円】『Lekarka (レカルカ)』の「02 SYM SERUM EX(シムセラムEX)」 

https://yskinlab.net/products/lekarka-02-sym-serum-ex

ハリを与える守りのレチノール(パルチミン酸レチノール)を配合した初心者向けの美容液。さらに『レカルカ』の代表成分とも言われるヒト歯髄細胞順化培養液*5と合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1*5を組み合わせており、肌にうるおいやハリ、ツヤをもたらします。年齢を重ね、弾力を失いつつある肌のエイジングケア*6にもぴったりです。

また、レチノールに似た作用を持つバクチオールを配合。パルチミン酸レチノールとの相乗効果で、皮脂特有の肌荒れを予防する効果が期待できます。そのほかにも、プラセンタエキスやフラーレンといった、肌をワントーン明るく見せる成分が目白押し。透明感に満ちた健やかな肌へと導きます。 

*5保湿成分
*6年齢に即したケア

【~25,000円】『ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)』の「デイリーPD」 

https://yskinlab.net/products/zoskin-daily-pd 

肌の赤みや外的ストレスに着目した初心者向きの美容クリーム。パルチミン酸レチノールに加え、肌を整える独自のZPOLY™*¹ZO-RRS²®といった複合成分を配合しています。乾燥や紫外線といった環境ストレスから肌を守りつつうるおいを与えることで、健康的な肌を保つサポートをします。 

また、乾燥による弾力不足やキメの乱れといった年齢サインにもアプローチ。ハリやツヤを与え、健やかな状態の肌へと導きます。朝・晩のスキンケアで毎日使えるマイルドな使用感が特徴です。医療機関専売品のため、購入前は医師によるカウンセリングを受けましょう。 

*¹ZPOLY™:ラミナリアディギタータエキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、シゾフィラン、ガラクトアラビナン
*²ZO-RRS²®:ニガハッカ成長点細胞培養物、エーデルワイス成長点細胞培養物 

予算や肌悩みに合わせて自分にぴったりのアイテムを見つけよう

初心者~中級者の方におすすめしたいレチノール製品を、予算別にご紹介しました。スキンケアアイテムを選ぶうえで予算は重要なポイントですが、レチノールに慣れていない方が製品を購入する際は、刺激に配慮されたものを選ぶのがポイント。
それでも迷うときは、クリニックのカウンセリングも上手に活用しながら、自分にぴったりのアイテムを見つけてください。

一覧に戻る