COLUMN 美容コラム

すべての記事

ツヤ肌を手に入れたい方はこれ!スキンケアアイテム4選

2023.12.31
スキンケア
化粧品
肌の悩み

透明感のあるツヤっとした肌は、美肌を目指す方は特に憧れるでしょう。ツヤ肌になるためには、皮膚表面の余分な角質を除去し、スキンケアにビタミンAを取り入れることが大切です。今回は、ツヤ肌への近道になる、おすすめのスキンケアアイテムを4つご紹介します。ツヤ肌を目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

リップにもエイジングケアを!カサカサ唇を防ぐおすすめリップケア

2023.12.28
おすすめアイテム
スキンケア
人気ブランド

気温が下がり、唇の乾燥が気になる季節。意外にも唇は、年齢が与える印象を左右するパーツです。唇ケアを気にするあまり、何度もリップを塗りなおす方も少なくはないでしょう。そこで今回は、唇ケアに役立つ『Revision』の「YouthFull Lip Replenisher™(ユースフルリップ)」をご紹介。また、加齢とともに増えがちなさまざまな唇の悩みや、唇の状態を悪化させる行動も解説します。  

皮膚科でしか買えない化粧品とは? ほかのコスメとの違いとおすすめブランド3選

2023.12.25
おすすめアイテム

化粧品は、ドラッグストアや百貨店など、さまざまなお店で販売されている身近な商品です。数ある化粧品の中でも、皮膚科でしか購入できない商品もあります。なぜ皮膚科でしか買えないのか、その理由を明確に把握している方は少ないかもしれません。そこで今回は、皮膚科でしか購入できない化粧品がどのようなアイテムなのか、他の化粧品との違いを交えて解説します。

年末年始のおこもり美容にはこれ!

2023.12.22
スキンケア
人気ブランド
肌の悩み

年末年始は帰省や旅行で忙しい方もいらっしゃるでしょう。一方で、自宅でゆっくり過ごす方も。自分の時間を有意義に使うことも良いですが、スキンケアもあわせていかがですか?外出予定がなければ、ダウンタイムの可能性があるアイテムに挑戦してみるのもおすすめです。そこで今回は、おこもり美容にぴったりの4商品を紹介します。

クリスマスプレゼントとして大切な友人に贈りたいドクターズコスメ~2万5000円以内編~

2023.12.17
おすすめアイテム
スキンケア
化粧品

クリスマスシーズンに、友人同士でプレゼントを交換する機会もあるのではないでしょうか。そんなとき、本当に大切な友人には、ほかとは違うワンランク上のプレゼントを選びたいもの。そこでおすすめしたいのが、ドクターズコスメ。友人同士でデパートコスメを贈り合うことはよくあるかもしれませんが、あえてドクターズコスメを選ぶとセンスに差が出るはず。今回は、本当に大切な人だからこそ贈りたい、少し高価格のドクターズコスメを25,000円以内でピックアップしてみました。日頃の感謝を込めて贈る、大切なプレゼントの参考にしてください。  

【1万円以内】クリスマスプレゼントに大切な友人に贈りたいドクターズコスメ

2023.12.16
おすすめアイテム
スキンケア
化粧品

ドクターズコスメは、医師や医療機関が携わって開発された化粧品。そんなドクターズコスメをクリスマスプレゼントとして大切な友人に贈れば、センスに差が出ること間違いなし。この記事では、高機能ながら1万円以内のドクターズコスメをご紹介します。肌の乾燥が気になる冬にぴったりのマスクや、オールシーズン使える日焼け止めなどを厳選しました。ぜひ、チェックしてみてください。

ゼオスキンの失敗例は?後悔しないための方法も解説

2023.12.14
スキンケア
目元の小じわ・たるみ
肌の悩み

『ゼオスキンヘルス』は、皮膚科医であるゼイン・オバジ氏が研究を重ねて開発したスキンケアブランドです。健やかな肌へと導くことを目的としており、肌のターンオーバー正常化を促してバリア機能を改善。医療機関でしか取り扱いがなく、医師の診療がなければ使用できません。医師が診療したうえで、肌に合わせてアイテムを選定し、使用方法まで指導します。

1年間頑張った自分へ贈りたいご褒美コスメ5選

2023.12.13
おすすめアイテム
スキンケア
化粧品

新年の足音が聞こえてくる時期になった今、1年間頑張った自分へご褒美を贈りませんか。1年の締めくくりともなると、普段ならちょっと手が出ないワンランク上のプレゼントを選びたいもの。そんなときにおすすめなのが、ドクターズコスメです。今回はご褒美コスメにピッタリの、美容成分が豊富に入った特別感のあるアイテムをピックアップしてみました。  

美容皮膚科で買える化粧品のおすすめは?年齢肌向けアイテム5選

2023.12.10
おすすめアイテム

美容皮膚科では、ドクターズコスメを中心としたさまざまな化粧品を取り扱っています。市販の化粧品と比べてどのような方におすすめなのか、美容皮膚科で買える化粧品の特徴を紹介しましょう。また、とくにエイジングサインが気になる方向けの商品を5つピックアップしました。成分や特徴を解説したので、参考にしてください。

ノンケミカルの日焼け止めは肌と環境にやさしい!特徴やおすすめ商品を紹介

2023.12.07
おすすめアイテム
肌の悩み

ノンケミカルの日焼け止めは、敏感肌や子どもでも使いやすいと話題のUVケアアイテムです。肌だけでなく、環境にもやさしいメリットがあります。ノンケミカル日焼け止めについて知りたい方に、ノンケミカル日焼け止めのメリット・デメリットや、選び方のポイントを解説します。幅広いブランドの中から人気商品も紹介するので、参考にしてください。

皮膚科医がすすめる基礎化粧品の選び方を解説!悩み別エイジングケアアイテムも紹介

2023.12.04
人気ブランド

基礎化粧品を購入する際、皮膚科医がすすめる基礎化粧品の選び方を参考にすると、より自分の肌に合ったエイジングケアが可能となります。本記事では、基礎化粧品の効果的な選び方を解説するとともに、代表的なドクターズコスメの中から、さまざまな肌悩みにアプローチできる化粧水・クリームを10選ご紹介します。理想的な肌を目指せるアイテムをお探しの方は、ぜひお役立てください。

ゼオスキン製品は危ない?噂の真偽を解明!使用の際の注意点も解説

2023.12.02
スキンケア
人気ブランド

肌悩みを解決に導いてくれるホームケアには、医療機関でのみ購入ができる化粧品が役立ちます。中でも名高いブランドが『ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)』。『ゼオスキンヘルス』の製品を使うと、「肌に良い影響を与えるのでは?」とイメージする方もいるでしょう。一方で「『ゼオスキン』の製品は危ない」「リスクがある」という穏やかではない声も囁かれているようです。そこで本記事では『ゼオスキン』が危ないという声が挙がる理由と、真偽について紹介していきます。あわせて『ゼオスキン』製品を使用する際の注意点についてもお伝えしていきます。

« 前 1 24 25 26 27 次 »