友だち追加はこちらをタップ♪
- 特徴・使用方法
- 詳細・成分
商品特徴
■注目成分のテトラペプチド‐14が気になる赤みケアをサポート
肌の赤み(酒さ)は、皮脂やニキビ、乾燥、紫外線、花粉などさまざまな要因が挙げられます。ダメージを受けてバリア機能が低下した肌は、刺激に敏感となり炎症が起こりやすい状態に。炎症を抑えるためにさまざまな細胞が活性化されると、一時的に拡張した毛細血管が皮膚から透けることで肌が赤く見えてしまいます。
「ロザリーブフェイスローション」は、テトラペプチド‐14*の赤みの炎症スパイラルに着目して開発されたスキンケアアイテムです。配合されているテトラペプチド‐14*は、2013年に創傷治療研究を通じて発見されたペプチドの一種で、日本ではまだ含有している製品が少ない注目の成分。気になる赤みを落ち着かせるサポートを行い、均一なトーンの肌へ導きます。
*テトラペプチド‐14……整肌成分
■肌荒れやゆらぎの鎮静が期待できるアゼライン酸5%を配合
主成分のアゼライン酸*は、小麦などの穀類や酵母に含まれている天然由来の酸です。日本では化粧品成分として位置づけされていますが、欧米諸国では医薬品成分として用いられています。毛穴詰まりの原因となる過剰な皮脂やニキビのもととなるアクネ菌にアプローチし、毛穴トラブルやニキビを防いですこやかな肌へと導きます。また、肌のバリア機能を補うことで、気になる赤みのケアにも効果が期待できる成分です。
*アゼライン酸……整肌成分
■複数の天然由来成分を贅沢に配合!敏感肌に配慮された仕様
「ロザリーブフェイスローション」には、テトラペプチド‐14やアゼライン酸のほか、複数の天然抽出物が含まれています。肌のコンディションを整えるナンキュラスフィカリアエキス、うるおいを与えて肌を引き締めるチャ葉エキス、外部刺激によるダメージから肌を守るアラントインアセチルメチオニンなど。厳選された成分が肌のバリア機能を整え、トラブルを起こしにくい肌へと導きます。また、「ロザリーブフェイスローション」は、無香料・パラベンフリーのため、敏感肌の方にもお使いいただきやすい仕様*となっています。
*使用するすべての方に、皮膚刺激やアレルギーが生じないわけではありません
ロザリーブフェイスローションの使用手順
使用のタイミング:使い始めの1~2週間は夜のみ使用し、肌が慣れてきたら1日1~2回の朝・晩と、徐々に使用頻度を増やしてください。
使用頻度:毎日
- 美容セラムや化粧水を使用した後に、適量(半プッシュ~1プッシュ)を手に取ります。
- 顔全体に塗布してなじませます。
- 最後にクリームや乳液で保湿します。
ロザリーブフェイスローションはこんな方におすすめ
- 赤ら顔(酒さ)や部分的な赤みが気になる方
- 肌荒れによる紅斑にお悩みの方
- 長期的な紫外線ダメージを受けている方
- 小鼻周りの赤みやザラつきが気になる方
- 敏感肌の方
よくある質問Q&A
・ジャンマリーニスキンリサーチ製品の購入はどこでできますか?
ジャンマリーニスキンリサーチ製品は医薬専売品のため、ジャンマリーニスキンリサーチ公式サイトや提携しているショップでのみ購入できます。ワイスキンラボ(Y SKIN LAB)は、クリニック提携のジャンマリーニスキンリサーチ公式取り扱いショップです。商品に関する疑問や質問についても、LINEのオンラインカウンセリングをご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
・ロザリーブフェイスローションはクリーム調の色みをしていますが、着色料を使用していますか?
ロザリーブフェイスローションは、着色料を使用しておりません。クリーム調の色みは、調合されている有効成分が持つ自然な色みです。天然成分を使用していることから、製造ロットによる個体差や使用過程での変色を伴う場合がありますが、品質には問題ないため安心してお使いください。
・ロザリーブフェイスローションは、レチノール製品と併用できますか?
レチノール製品との併用は、肌の耐性に応じて使用可能です。使用手順に沿ってロザリーブフェイスローションの使用頻度を1日1~2回へと徐々に増やしていき、肌の耐性や状態を確認しながらご使用ください。
・ロザリーブフェイスローションの使い始めにひりつきを感じますが、使用し続けて大丈夫でしょうか?
ロザリーブフェイスローションに配合されているアゼライン酸*により、肌が慣れるまで一時的にピリピリとしたひりつきを感じることがあります。刺激が心配な方は、ロザリーブフェイスローションの前にクリームや乳液などの保湿剤を塗布し、使用量や使用頻度を調節してご使用ください。保湿剤を使用する場合は、ジャンマリーニスキンリサーチの「マリーニフェイスクリーム」との併用がおすすめです。
*アゼライン酸……整肌成分
・ロザリーブフェイスローションは、1本でどれぐらいの期間使用できますか?
使用量や使用頻度によって異なりますが、朝と晩の1日2回の頻度使用でおおよそ6~8週間持ちます。
Jan Marini SKIN RESEARCH®(ジャンマリーニスキンリサーチ)とは?
ジャンマリーニスキンリサーチは、1994年にアメリカで設立されたクリニック専用スキンケアブランドです。25年以上の間に、業界をリードする多くの革新的な製品を開発してきました。これらの製品には、DMAE(ジメチルアミノエタノール)と脂溶性ビタミンCが含まれています。その代表製品には、シエスタフェイスセラムやシエスタクレンジング洗顔料があります。
ジャンマリーニスキンリサーチの特徴的なアプローチは、SCMS(スキンケアマネジメントシステム)と呼ばれ、洗顔、化粧水などを含む一連の製品を使用することで、肌荒れや赤みなどの様々な肌の悩みに対処します。
加えて、ジャン・マリーニ・スキン・リサーチは、特定の肌の悩みに特化した製品も開発し、美容業界でその地位を確立しています。
容量 | 30mL |
---|---|
成分 | 水、アゼライン酸、エトキシジグリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、グリセリン、ジメチコン、イソノナン酸イソノニル、シア脂、ケイ酸(Al/Mg)、ステアレス-21、ステアレス-2、セタノール、テトラペプチド-14、ラナンキュラスフィカリアエキス、ヒドロキシフェニルプロパミド安息香酸、ボスウェリアセラタエキス、没食子酸エピガロカテキン、ビサボロール、アロエベラ葉汁、チャ葉エキス、ヒアルロン酸Na、アスパラサスリネアリス葉エキス、アラントインアセチルメチオニン、酢酸トコフェロール、ハチミツエキス、PCA-Na、パンテノール、キサンタンガム、BG、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ヘキシレングリコール、クエン酸、水酸化Na、石英、EDTA−2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール |
ご注意点 | ・傷や湿しん・はれものなどの異常が見られる部位への使用はお控えください。 ・ご使用中に赤み・刺激かゆみ・色抜け(白斑など)・黒ずみなどの症状が現われたときは使用を中止して、すみやかに医療機関へとご相談ください。 ・乳幼児の手が届かない場所に保管してください。 ・直射日光があたる場所や極端な高温もしくは低温の場所には保管しないようにしてください。 ・開封後は、できるだけお早めにご使用ください。 ・使い始めて肌が慣れるまでは、ヒリつきなどの刺激を感じる場合があります。 ・天然由来成分を配合しているため、商品によって香りや色が異なる場合がありますが、使用上問題はありません。 ・使用後は必ず蓋をしめてください。 |