友だち追加はこちらをタップ♪






ゼオスキン|ミラミン ※ご購入前にカウンセリングが必要です。
透明感のある明るい肌印象へ導く、ハイドロキノンを配合した美容液
「ミラミン」は透明感のある明るい肌を目指すための美容液。使用方法を守りながらケアを継続することで、理想の肌へ近づくことが期待できます。一人ひとりの肌状態に合わせた『ゼオスキンヘルス』のスキンケアプログラムに取り入れてお使いください。
LINEオンライン診療で簡単に
カウンセリング可能です。

オンライン診療で発行されたカウンセリングコードを入力すると商品の購入に進めます。
- 特徴・使用方法
- 詳細・成分
商品特徴
■透明感ある明るい肌印象へと導く美容液
『ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)』の美容液「ミラミン」は、肌に透明感を与えるハイドロキノン配合で、明るい肌印象を目指せるアイテムです。朝晩のスキンケアに毎日使用していただけます。
■正しい使い方でトータル5ヶ月までの使用が目安
「ミラミン」はハイドロキノンの作用により、適切な使用期間が設定されているアイテムです。目安として、最長5ヶ月連続使用していただいたあと、2~3ヶ月の使用を控える期間が必要となっています。クリニックの医師に相談し経過を確認してもらいながら、肌状態に合わせてご使用ください。「ミラミン」の効果をより感じていただくためにも、使い方の指示を守っていただくことが大切です。
『ゼオスキンヘルス』製品は紫外線対策をしながら使用を
『ゼオスキンヘルス』製品をご使用中、紫外線などの刺激に対して肌が敏感になるケースがみられます。日傘や帽子などで物理的に紫外線をガードした上で、日焼け止めクリームなどで肌を守ることを推奨します。
『ゼオスキンヘルス』シリーズには、さまざまなタイプの日焼け止めがラインナップされているため、クリニックでアドバイスを受けた上で、ご自分に合ったものを使用してください。
よくある質問Q&A
■「ミラミン」を使うと皮むけしますか?
「ミラミン」に含まれるハイドロキノンは、その効果の高さに対し、肌への負担が大きな成分です。そのため、一時的に皮むけや肌荒れといった副反応が起こるケースがみられます。皮むけ中は紫外線からの刺激をとくに受けやすくなり、シミなどの肌トラブルにつながるおそれがあるため、十分に紫外線対策を行ってください。
■「ミラミン」を使うと赤くなることはありますか?
「ミラミン」に含まれるハイドロキノンによって、赤みやかゆみが生じるケースもございます。どの程度の症状が現れるか、現れる期間がどのくらいなのかは個人差があります。不安がある場合は、クリニックにて使用頻度や使用量の変更、使用継続についてご相談ください。
■「ミラミン」の効果はいつから感じられますか?
効果が感じられるまでの期間は、肌の状態によって個人差がございます。『ゼオスキンヘルス』は医師の診断のもと、一人ひとりの肌状態に合わせたスキンケアプログラムを組み合わせ、一定期間の中で健やかな肌を目指していくシリーズです。クリニックで経過を確認してもらいながら、医師のアドバイスに基づいたケアを続けることが大切です。「早く効果を得たいから」と、自己判断で使用量や回数を増やすことは避けましょう。
Zo🄬 Skin Health(ゼオスキンヘルス)とは?

ZO®SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)は、アメリカの皮膚科医ゼイン・オバジにより創設された医療機関専売コスメブランドです。35年以上のスキンケア分野の研究から、スキンケア専門医の指導のもと効果的なケアプログラムを行う「Zo Skin Health Circle(ゼオスキンヘルスサークル) 」という新たな枠組みを生み出したオバジ氏。ゼオスキンヘルスは、オバジ医師の研究に基づき創設されました。
ゼオスキンヘルスサークルは、治療→メンテナンス→毎日のお手入れ→保護・予防という4つのプログラムをもとに、肌の状態に応じたスキンケアを行います。そのうちのひとつである治療にあたるのが、ゼオスキンヘルスの代名詞ともいえるセラピューティックプログラム。処方薬のトレチノイン(レチノールの一種)とハイドロキノンが含まれた「ミラミン」や「ミラミックス」を用いた12~18週間の集中ケアで、さまざまな肌悩みの改善を目指します。
また、ビタミンAによるレチノールA反応で皮むけが起こる可能性があるセラピューティックプログラムに対し、レチノールA反応が起こりにくいマイルドコースもあります。マイルドコースでは、「デイリーPD」や「RCクリーム」といったパルミチン酸レチノール配合のアイテムを使用するのが特徴です。
そして、ゼオスキンヘルスのスキンケアの基本となるのが、肌の土台を作る「Getting Skin Ready(GSR®)」です。GSR®では、洗浄・角質ケア・トナーの順にスキンケアを行います。洗顔で肌の汚れや不要な皮脂を取り除き、スクラブなどで角質を除去したあとにトナーで肌のpHを整えるという流れ。肌タイプに応じて使用するアイテムは異なり、スキンケアや治療の効果を高めることにつながります。すべての肌タイプにおすすめのGSR®プロトコルは次のとおり。
<すべての肌タイプ向けのGSR®商品一覧>
【STEP1】洗浄(朝+夜):ジェントルクレンザー
【STEP2】角質ケア(朝or夜):エクスフォリエーティングポリッシュ
【STEP3】トナー(朝+夜):バランサートナー
健やかで美しい肌を保つには、科学の力を利用すべきというのがゼオスキンヘルスの考え方。肌にもともと備わっている角質保持の体力改善を目的に、一人ひとりの肌に合わせて使用するアイテムをカスタマイズし、局所的なケアではなく真に美しい健やかな肌へと導きます。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
◎ゼオスキンヘルス|アイテムの使い方が知りたい!基本コースや効果を解説
◎ゼオスキン|ミラミンだけで効果はある?使い方や注意点を解説
◎ゼオスキン1年後の肌をきれいに保つには?メンテナンス方法を解説
◎ゼオスキン|1ヶ月後の肌変化は?セラピューティックの経過も解説
◎Wテクスチャーリペアとミラミンは併用できる?ゼオスキンの人気アイテムの効果と使い方を解説
◎ゼオスキンの失敗を防ぐコツとは?効果的な使用法と注意点をご紹介
◎セラピューティックの経過と効果:ドクターズコスメ初心者のための完全ガイド
◎セラピューティックプログラムのやり方は?気になる疑問にもお答え
◎セラピューティックトレチノインの適切な使用量と効果的な使用方法
容量 | 80ml |
---|---|
成分 | 水、セタノール、グリセリン、ハイドロキノン、ラウリル硫酸Na、ステアリルアルコール、グリコール酸、フェノキシエタノール、ピロ亜硫酸Na、カプリリルグリコール、水酸化Na、クロルフェネシン、EDTA-2Na、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、酢酸トコフェロール、ユッカシジゲラ根エキス、キラヤ樹皮エキス、亜硫酸Na、β-グルカン、ディオスコレアビロサ根エキス、スミラックスアルストロチアエホリア根エキス |
使用方法 | 「ミラミン」の使用頻度は朝・夜の1日2回。毎日使用できます。使い方は以下のとおりです。 1.1~2プッシュを手にとる 2.顔全体とフェイスラインに塗布する ミラミン塗布前後に使用する製品については、クリニックでのカウンセリングにてご相談ください。肌状態に適切な『ゼオスキンヘルス』製品をお使いいただくことができます。 |
ご注意点 | ・使用後すぐに肌のただれなどが出た場合、アレルギー反応の可能性があります。速やかに使用を中止し、かかりつけ病院や皮膚科の医師に相談しましょう。 ・次にあてはまる方はご使用を控えていただくか、使用の可否をクリニックにご相談ください。 -妊娠中・授乳中、妊娠を予定している方 ー乳幼児、保護者の同意が得られない未成年の方 -ハイドロキノン・ビタミンA(レチノール)・ビタミンCのアレルギーがある方 ・アトピー性皮膚炎をお持ちの場合、使い始めにピリピリした感じや赤みなどが生じることがあります。痛みや赤みが長く続く場合は使用を中止し、かかりつけの医療機関にご相談ください。 ・使用頻度・回数・分量などは、クリニックの医師またはカウンセラーの説明に従い、ご自身の判断で変更しないようにしましょう。 |



















































































































































































































