友だち追加はこちらをタップ♪










- 特徴・使用方法
- 詳細・成分
商品特徴
■ビタミンA配合量は4種類のモイスチャークリームの中でもっともマイルド
「モイスチャークリーム1」のキー成分の1つが、ビタミンA(パルミチン酸レチノール)。紫外線ダメージを受けた肌を健やかに保つ整肌成分です。ビタミンAは肌の健康に必要な成分ですが、肌の状態によっては刺激になることもあります。そのため、使用の際にはできるだけ肌に負担をかけないよう濃度を段階的に上げることが大切です。
エンビロンでは、肌の状態に合わせてビタミンAの濃度を徐々に上げていく独自システム「ビタミンステップアップシステムⓇ」を採用。「モイスチャークリーム」シリーズは4種類あり、肌の状態に合わせて配合しているビタミンAの濃度が異なります。「モイスチャークリーム1」のビタミンA濃度は4種類の中でもっとも低濃度。ビタミンA製品を初めてお使いの方やオンラインで購入される方のファーストステップとなるアイテムです。
■12種類もの多彩な整肌成分を配合した美容液のようなクリーム
「モイスチャークリーム1」はまるで美容液のようなクリームで、ビタミンAをはじめ美容にうれしい多彩な成分を12種類も配合しています。美容液のように肌にスッとなじむテクスチャーで、肌本来の機能をサポートしてうるおいに満ちた健やかな肌へと導きます。
【整肌成分】
・ビタミンA(パルミチン酸レチノール)
【保湿・整肌成分】
・ビタミンC(VCIP:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
・ビタミンE(トコフェロール)
・ビタミンB5(パンテノール)
・ローズマリー葉エキス
・緑茶エキス(没食子酸エピガロカテキン)
・ルイボス葉エキス(アスパラサスリネアリス葉/茎エキス)
・ハニーブッシュ葉エキス(シクロピアインテルメジア葉/茎エキス、シクロピアスブテルナタ葉/茎エキス、シクロピアプリカータ葉/茎エキス、シクロピアマクラタ葉/茎エキス、シクロピアロンギフォリア葉/茎エキス)
・リノール酸
・リノレン酸
・セピカーム(ニンファエアアルバ花エキス)
・シアバター(シア脂)
■パッケージや配合成分にもこだわってビタミンの安定性に配慮
エンビロン製品はパッケージの素材や形状にもこだわり、配合したビタミンが光や酸素の影響を受けにくいよう工夫されています。また、ビタミンの働きを生かすため、着色料や香料などの成分の使用をできる限り抑えて製造。このように、製造後~開封後までビタミンの安定性に配慮した処方となっています。
モイスチャークリーム1の使用手順
使用のタイミング:朝・夜
使用頻度:1日2回
- 洗顔・トーニング(化粧水)・保湿ジェルで肌を整えます。
- 「モイスチャークリーム1」を適量(パール2粒大程度)手に取ります。
- 顔全体に塗り広げて、手のひらでやさしくなじませます。
モイスチャークリーム1はこんな方におすすめ
- 乾燥が気になる方
- しっとりしたうるおいのあるツヤ肌を目指す方
- 紫外線を浴びることが多い方
- ノーファンデーションを目指したい方
- 自分の肌に合うスキンケア製品をお求めの方
よくある質問Q&A
・モイスチャークリームの開封後の使用期限は?
開封後の使用期限は、12週間です。製品の品質保持のため、直射日光や高温を避けた場所で保管してください。
・モイスチャーシリーズにも含まれるビタミンAは肌に良い成分ですか?
ビタミンAは「皮膚のビタミン」として知られる成分で、肌にハリやツヤを与え、健やかに保つ効果が期待されます。もともと肌内部に存在する成分ですが、紫外線によって壊れやすい性質を持ちます。そのため、日頃から皮膚に十分なビタミンAを補うことが有用だと考えられているのです。
・無香料と書いてあるのに香りがする理由は?
エンビロン製品は一部を除き香料を使用していませんが、ビタミンをはじめもともと香りを発する成分が配合されているアイテムもあります。そのため、ご使用の際に成分そのものの香りを感じる可能性が考えられます。
・防腐剤や界面活性剤による影響が気になります。
エンビロン製品は、厚生労働省が定める化粧品基準に従い防腐剤や界面活性剤を使用しています。ただし、高度に精製した成分を厳選し、化粧品の製造過程または品質保持のための必要最低限の配合量にとどめています。
・モイスチャークリーム1は敏感肌でも使えますか?
はい、敏感肌の方はもちろん、基本的にどのような肌質の方にもお使いいただけます。ただし、ご自身の肌の状態を把握するため、カウンセリングを受けていただいたうえで製品をお選びください。アレルギーのある方、季節の変わり目に肌荒れを起こしやすい方、化粧品で肌トラブルが起きた経験がある方などは、お買い上げごとにカウンセリングを受けてから購入されるようお願いしております。
・モイスチャークリーム1~4の数字の意味は?
エンビロンの「モイスチャークリーム」シリーズについている1~4までの数字はビタミンA濃度を表し、数字が大きいほど配合されているビタミンA濃度が高くなります。
【モイスチャーのステップアップ】
STEP1:モイスチャークリーム1(低濃度)
STEP2:モイスチャークリーム2(低~中濃度)
STEP3:モイスチャークリーム3(中~高濃度)
STEP4:モイスチャークリーム4(高濃度)
まずは「モイスチャークリーム1」からのご使用をお願いしております。肌がビタミンAに慣れてきたら、「モイスチャークリーム2」へ。次いで「モイスチャークリーム3」、「モイスチャークリーム4」へと徐々にステップアップしていきましょう。
・モイスチャーシリーズとC-クエンスシリーズの違いは何ですか?
どちらもビタミンAをはじめ美容にうれしい成分がバランス良く配合されています。「モイスチャー」シリーズは、ホームケアの基本となるベーシックなアイテム。エンビロン製品が初めての方や、うるおいに満ちた健やかな肌を目指す方に向いています。
一方、「C-クエンス」シリーズは、ペプチドといった年齢に応じたエイジングケアのための成分を贅沢に配合。こちらはツヤ・ハリ・弾力のある肌を求める方に向いています。
「C-クエンス」シリーズから始めることもでき、「モイスチャー」シリーズから「C-クエンス」シリーズに変更することも可能です。
・モイスチャークリームはスキンケアの何番目に使いますか?
スキンケアの順番は、以下が目安です。
- 洗顔
- トーニング(化粧水)
-
モイスチャージェル
- モイスチャークリーム
- 日焼け止め(朝のみ)
ENVIRONⓇ(エンビロン)とは?
『エンビロン』は、健康で美しい肌へと導き整肌成分である「ビタミンA」に着目したスキンケアブランドです。商品化は困難とされてきたビタミンAを約25年間継続研究し、角質層に浸透しやすい方法を開発しました。
開発者であるデス・フェルナンデス氏は、スキンケア界において何らかの賞を数々受賞。設立する「スイスビタミンインスティテュート」の認証を日本会場で取得しています。『エンビロン』のビタミンへのこだわりが認められた証です。
さらに、肌にとって必要なものだけを配合したいという想いのもと、香料・着色料などはできる限り使わず、エアレス容器の製品については防腐剤不使用を実現しています。に至るまで、動物実験を一切行っておりません。
肌が本当に求めるものを追求した『エンビロン』のスキンケアシステムにより、肌本来のみずからの考えを呼び覚まし、みずしい素肌を目指せます。
この記事を読んだあなたにおすすめの関連記事
◎レチノールのA反応への対処法は?原因や症状から予防法まで徹底解説
◎レチノール入りクリームの選び方|おすすめ製品や効果も紹介
容量 | 25ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、安息香酸アルキル(C12-15)、ポリソルベート40、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、DPG、シア脂、セテアリルアルコール、パルミトイルプロリンNa、パンテノール、ニンファエアアルバ花エキス、BG、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-40、セテアレス-20、ジメチコン、水酸化Na、ステアリン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リノール酸、リノレン酸、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、アスコルビン酸、BHT、トコフェロール、ヒマワリ種子油、ローズマリー葉エキス、没食子酸エピガロカテキン、EDTA-2Na、パルミチン酸レチノール、アスパラサスリネアリス葉/茎エキス、シクロピアインテルメジア葉/茎エキス、シクロピアスブテルナタ葉/茎エキス、シクロピアプリカータ葉/茎エキス、シクロピアマクラタ葉/茎エキス、シクロピアロンギフォリア葉/茎エキス |
ご注意点 | 【ご使用の前に】 エンビロン製品は、肌に欠かせないビタミンの働きを生かすため、香料や着色料などの成分を極力抑えてつくられています。また、パッケージは配合成分を光や空気からできるだけ守るため、素材や形状に配慮されています。 【ビタミンA配合製品に関して】 ・ビタミンAを配合した製品をご使用の際、まれにビタミンAの作用により使用部位に反応が起こる場合があります。異常を感じた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。 ・エンビロン製品のご使用に際しては、カウンセリングをもとに効果的なスキンケアプログラムのご提案を目指しております。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 【ビタミンAによる肌の反応】 赤み・ほてり・乾燥・腫れ・かゆみ(ムズムズする感じ)・ニキビ・吹き出物などが生じる場合があります。 |






























































































































































































