友だち追加はこちらをタップ♪


- 特徴・使用方法
- 詳細・成分
商品特徴
独自配合成分「ルートW®」やグリチルリチン酸2Kが肌を整え“ゾンビ細胞”を抑制
「ペプタイドシムセラム」は、老化の加速に関わるとされる“ゾンビ細胞(老化細胞)”に着目。独自配合成分のルートW®と肌のコンディションを整えて肌荒れを防ぐグリチルリチン酸2Kの組み合わせで、年齢を重ねた肌をゾンビ細胞が細胞内にとどまりにくいすこやかな状態へ導きます。
【ルートW®とは】
レカルカ独自の研究開発から生まれたシラン根エキスとゲンチアナ根エキスからなる保湿成分。レカルカのスキンケア製品に含まれる美容成分とシナジー効果を発揮し、肌の土台を整えます。
*エイジングケア……年齢に応じたお手入れのこと
■ヒト歯髄細胞順化培養液やEGFがターンオーバーにアプローチ
レカルカの代表的な整肌成分「ヒト歯髄細胞順化培養液」や「DW-EGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)」、ペプチド(オリゴペプチド-24、ヘキサペプチド-33)を配合。乾燥や角質肥厚によるくすみ、ハリ不足、キメの乱れが気になりがちな年齢肌をうるおし整えます。
【ヒト歯髄細胞順化培養液とは】
歯髄細胞から抽出される成分の培養液。歯の硬い層に守られた軟組織がもとになっており、遺伝子が傷つきにくい、質の良い幹細胞が多く含まれている、といった特徴があります。クオリティの高い成長因子を含んだ培養液が、年齢を重ねた肌を保湿し、うるおいを与えます。
【EGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)とは】
うるおいや肌を整える成長因子が含まれる保湿成分。ターンオーバーの正常化に働きかけるため、肌荒れや乾燥による肌悩み、エイジングケア*にも適しています。
*エイジングケア……年齢に応じたお手入れのこと
■ハリやツヤ感をもたらす22種の美容成分でより若々しい印象へ
「ペプタイドシムセラム」には、肌の色ムラを整える 5種の成分に加え、肌にハリ・ツヤをもたらし若々しい印象へ導く17種の成分が配合されており、年齢を重ねた肌のお悩みに応じたケアができます。
【肌の色ムラを整える5種の成分】
センチフォリアバラ花水、リンゴ果実培養細胞エキス、パルミチン酸ジメチルメトキシクロマニル、コショウソウ芽エキス、エルゴチオネイン
【ハリ・ツヤをもたらす17種の成分】
プラセンタエキス、サイタイエキス、アスコルビルグルコシド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルリン酸Na、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-64、パルミトイルテトラペプチド-10、フェニルエチルレゾルシノール、アルブチン、ナイアシンアミド、フラーレン、アスタキサンチン、パルミチン酸レチノール、バクチオール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP
ペプタイドシムセラムの使用手順
使用のタイミング:朝・晩
使用頻度:毎日
- 手に2プッシュ取ります。
- 両手で全体に伸ばします。
- 顔全体を包み込むイメージで丁寧にハンドプレスしながらなじませます。
「ペプタイドシムセラム」をレカルカのほかのスキンケア製品と組み合わせてご使用になる場合は、「ラクトペプローション」、「CFセラムアドバンス」のあとにご使用ください。
ペプタイドシムセラムはこんな方におすすめ
- エイジングケア(年齢に応じたケア)に力を入れたい方
- ターンオーバーに着目したスキンケアに興味がある方
- 年齢や乾燥による肌のハリ・ツヤ不足やキメの乱れにお悩みの方
- 肌のくすみや透明感不足が気になる方
- レカルカならではの成分配合の美容液に興味がある方
よくある質問Q&A
・レカルカのほかのスキンケア製品と合わせて使用する場合の使い方を教えてください。
「ペプタイドシムセラム」をほかのレカルカ製品と組み合わせて使用する際は、クレンジングと洗顔を行い、トナーである「ラクトペプローション」、美容液「CFセラムアドバンス」をつけたあとの肌にご使用ください。最後に「ブライトリッチクリーム」の順番です。「ステムブライトエッセンスL」を併用される場合は本品の前にご使用ください。
◎「ラクトペプローション」はこちら
◎「CFセラムアドバンス」はこちら
◎「ステムブライトエッセンスL」はこちら
◎「ブライトリッチクリーム」はこちら
・ぺプタイドシムセラムは何ヶ月もちますか?
1回あたり2プッシュの使用で約1~1.5ヶ月間ご使用いただけます。
・保管の際の注意点はありますか?
「ペプタイドシムセラム」は、乳幼児の手が届かない冷暗所での保存を推奨されています。開封後も常温保存で問題ありません。化粧品の酸化を防ぐ6重構造のハクリボトルが採用されていますが、一度開封したら使用するたびに必ず蓋をしめ、早めに使い切ってください。すべてのレカルカ製品が、未開封であれば高温多湿を避けた冷暗所で1年間保管可能です。
・ペプタイドシムセラムシムセラムEXは妊娠中や授乳中でも使えますか?
レカルカの「ペプタイドシムセラム」には微量ながらレチノール(ビタミンA誘導体であるパルミチン酸レチノール)が含まれるため、ご使用を控えることをご検討ください。妊娠中・授乳中の方は自己判断で使用せず、事前に医師へご相談ください。ビタミンAの過剰摂取は、母体や胎児に影響を与える可能性があります。
・シムセラムEXは湿疹や傷がある肌にも使用できますか?
傷や湿疹をはじめ、肌に異常が起こっている部位にはご使用いただけません。肌に異常がないか十分に確認しながらご使用いただき、ご使用中に赤みやかゆみといった異常が起こった際は、すぐに使用を中止してください。
Lekarka(レカルカ)とは?
Lekarka(レカルカ)は、エステサロンから生まれた化粧品ブランドです。ブランドの始まりとなった前身のエステサロンを『最後の砦』と信じて来店されるお客様は多く、『その信頼を裏切らない』創業者の姿勢がレカルカのものづくりの核となっています。また、『化粧品があふれる時代だからこそ、本物の化粧品だけを作りたい』というのもレカルカの思想。常に新しい成分を追い求め、新たなエビデンスが見つかれば採算度外視で開発に挑んできました。
肌が美しくなると、気持ちが前向きになり、その美しさにさらに磨きがかかる…つまり、美しくなるためには肌と心だけでなく、美容感度を高めることが重要。レカルカは、自身に必要なケアを見極めるための情報発信や、美容感度を高めるサポートにも注力しています。『肌と心と美容感度』の3つの軸で美しさの追求を目指すブランドです。
*保湿成分
容量 | 30ml |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、センチフォリアバラ花水、ポリグリセリン-3、ベタイン、マルチトール、ペンチレングリコール、スクワラン、シクロヘキシルグリセリン、プラセンタエキス、サイタイエキス、ゲンチアナ根エキス、シラン根エキス、グリチルリチン酸2K、ヒト歯髄細胞順化培養液、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、パントエアバガンス/ニンジン根発酵エキス、酵母エキス、アスコルビルグルコシド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルリン酸Na、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-64、オリゴペプチド-24、ヘキサペプチド-33、パルミトイルテトラペプチド-10、加水分解アナツバメ巣エキス、フェニルエチルレゾルシノール、エルゴチオネイン、アルブチン、ナイアシンアミド、フラーレン、アスタキサンチン、加水分解キサントモナスカンペストリス多糖体、コショウソウ芽エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、パルミチン酸ジメチルメトキシクロマニル、パルミチン酸レチノール、バクチオール、トコフェロール、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、ダマスクバラ花水、ダマスクバラ花油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、コーン油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ソルビトール、レシチン、水添レシチン、フィトステロールズ、ステアロイルグルタミン酸Na、ポリソルベート20、カルボマー、キサンタンガム、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、メタリン酸Na、シリカ、水酸化K、PVP、ジメチロールプロピオン酸ヘキシル、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート80、EDTA-2Na、エタノール、フェノキシエタノール |
ご注意点 | ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの、ニキビ、湿しんなど異常がある部位にはお使いにならないでください。万が一赤みや湿疹などの異常が生じた場合は直ちに使用を中止し、クリニックや医師へご相談ください。 ・ご使用中に赤み、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみといった異常が現われたときは使用を中止し、クリニックや医師へご相談ください。そのまま使用を続けると症状が悪化することがあります。 ・開封後はご使用毎に必ず蓋をしめて保管し、お早めにお使いください。 ・直射日光のあたる場所や高温または極端に低温の場所は避け、乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・目に入った場合はすぐに洗い流してください。 ・ビタミンAが含まれるため、妊娠中・授乳中の方は使用前に医師へご相談ください。 |






































































































































































































